子育て・グッズ 年中の娘の新しい担任の先生が不安すぎる…😢 年中の娘の新しい担任の先生が不安すぎる…😢 最終更新:4月12日 お気に入り 先生 担任 はじめてのママリ🔰 コメント 穏やかでありたいママ うちの娘も年中です😊 どんなところに不安がありますか? 私も新しい担任の先生に少し不安が😭 4月11日 はじめてのママリ🔰 去年の7月から入職された先生で、幼稚園に来てまだ1年経ってないのに補助ではなくメインの担任ってところも不安ありますし、 お子さんのことで話しておきたいことがあったらこの後どうぞって言われたので、 保護者会の後娘のことを話したんですけど、真剣に聞いてくれてる感じがしなかったといいますか…😥💦 年少の時の担任の先生と違って、何かあったら先生に話せば大丈夫っていう安心感が全然なくて😖 最初に不安を感じると心配になりますよね💦 4月11日 穏やかでありたいママ うちは保育園なので保護者会などはないのですが、先生への気持ちは似ています🥲 真剣に訊いてくれないかんじだなと、毎日ちょっとした会話の中でも感じます。 前までの担任は丁寧に対応してくれて安心してお願いできてたので(新卒初担任なのに)どうしても不安になってしまいます。 自分の意見をちゃんと言えるタイプの子ならそこまで不安にはならないんでしょうけど、もじもじしてるだけなので1日誰とも話さず帰ってきてそうで😖 最初にあれ?と思うと不安が大きくなりますよね。 4月12日 はじめてのママリ🔰 前の担任の先生がいい先生だとやっぱり比べてしまいますよね💦 うちも何かあった時に自分から積極的に言えるタイプではないので心配です…😣 4月12日 おすすめのママリまとめ 出産時・先生に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
去年の7月から入職された先生で、幼稚園に来てまだ1年経ってないのに補助ではなくメインの担任ってところも不安ありますし、
お子さんのことで話しておきたいことがあったらこの後どうぞって言われたので、
保護者会の後娘のことを話したんですけど、真剣に聞いてくれてる感じがしなかったといいますか…😥💦
年少の時の担任の先生と違って、何かあったら先生に話せば大丈夫っていう安心感が全然なくて😖
最初に不安を感じると心配になりますよね💦
穏やかでありたいママ
うちは保育園なので保護者会などはないのですが、先生への気持ちは似ています🥲
真剣に訊いてくれないかんじだなと、毎日ちょっとした会話の中でも感じます。
前までの担任は丁寧に対応してくれて安心してお願いできてたので(新卒初担任なのに)どうしても不安になってしまいます。
自分の意見をちゃんと言えるタイプの子ならそこまで不安にはならないんでしょうけど、もじもじしてるだけなので1日誰とも話さず帰ってきてそうで😖
最初にあれ?と思うと不安が大きくなりますよね。
はじめてのママリ🔰
前の担任の先生がいい先生だとやっぱり比べてしまいますよね💦
うちも何かあった時に自分から積極的に言えるタイプではないので心配です…😣