
1歳の子どもがつかみ食べをしないことに悩んでいます。遊んでしまうため、スプーンやフォークでの食事練習をしていますが、つかみ食べの練習も必要だと保育所で言われました。つかみ食べをしなかったお子さんは、どのように練習させましたか。
つかみ食べしない
1歳つかみ食べができないです。
ご飯やパンどんなものでもグチャって遊んでしまいます。
なので最近は諦めてスプーンやフォークに食べ物をのせて
それを自分の口に運ぶ練習をさせてました。
もともと離乳食後期から食べることを嫌がって練習どころでもなく
ここ最近になって食べる意欲があがってき、保育所では
口をしっかり開けて食べてるようで、でもやっぱりご飯は
遊んでしまう。でもつかみ食べをしっかりしたほうが
スプーン、フォークの移行もスムーズになるからお家でも
練習してほしいと言われました。
つかみ食べをしなかったお子さん
どうやってつかみ食べ練習させましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)

ままり
うちも最初つかみ食べせず、スプーンのほうに興味持って、その次また掴み食べもどって、スプーンにもどりました😂本人の意思があるんですかね😂
コメント