
麦茶の進め方について教えてください。離乳食と同時に始めるべきでしょうか?また、コップやストローの練習はいつからが良いでしょうか。夏に向けて水分補給のために早めに練習した方が良いのでしょうか。
麦茶の進め方について教えてください!
もうすぐ5ヶ月なのですが、離乳食と同時にスタートされましたか?離乳食より先にスプーン練習としてあげたほうがいいですか?
また、コップ、ストロー飲みはいつから練習すればいいのでしょうか。
夏に向けて水分補給として早めに練習させたほうがいいのかなと思っていたんですが、真夏でもミルクをあげていれば問題ないんですかね?
それとも外出時などは麦茶もミルクもあげる感じですか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

きなこ
離乳食と一緒に毎回麦茶用意してます!
5ヶ月ぴったりから離乳食はじめて、その時から毎回です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
持ち手が左右についてるコップに少量、少しのお湯で薄めてあげてますよ✨️
自分で飲むのは難しいからわたしがコップ支えてあげちゃってますが、今と5ヶ月の時と比べると飲み方が確実に上手になってます!!
あと麦茶を飲む量も増えました😳!
ストローは6ヶ月終わりくらいにはじめて挑戦しました!
初日で飲めてました……!
なので、今は麦茶をストローマグにいれて持ち歩いてます☺️
遊んでる途中に水分補給したり、ボーロやハイハインが食べられるのでおやつと一緒に飲んだりしてますよ✨️
麦茶とは別にミルクもあげてます!
麦茶は水分補給、ミルクはごはんの分類な感じです🍼

はじめてのママリ🔰
うちは生後5ヶ月になってすぐ、スプーンの練習で1週間麦茶オンリーでスタートしました。
ミニ軽量カップを使用し、現段階からほんの少しだけ飲ませる練習を始めてます。
ストローは歯?口?の発達に影響が出るので、コップを支えて一口ずつお口に入れたら離すが出来てからストローの練習がいいのかなと思っています。
真夏は、離乳食の進み具合にもよると思いますが、まだ母乳やミルクからメインで栄養を取っていたら水分補給は麦茶じゃなくてもいいとは思います。
初期は麦茶は無理してあげなくても大丈夫だったりします。
とはいえ私も同じ考えで、水分補給が取れた方がいいと思ってるので、練習しています。
-
はじめてのママリ🔰
麦茶が先スタートだったんですね!私も先にスプーンの練習であげるか悩んでいます🤔
ストローは発達に影響あるんですね!聞いて良かったです🙏🏻
ありがとうございます!
ミルクも3時間ぐらいは空くし真夏は心配になりますよね。- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
5ヶ月入ってすぐ離乳食を始めないといけない訳では無いので、まずは慣らしで麦茶から始めて見てもいいと思います。
うちの子はどうやら麦茶の味が苦手みたいで😅💧
最初10倍粥と同じ要領で小3まで増やしていったのですが、今はお粥優先で飲めるだけ、小1〜2くらいでべっとされます。
薄めるのも麦茶オンリーの時は最初5倍⇒2倍薄めにしてみましたが、今は3〜4倍薄めくらいであげてます。
早めに飲ませておいて苦手でも水分補給の為に早めにやって良かったなと思っています😅💧- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!麦茶から始めてみようと思います✊🏻
皆さん麦茶は薄めてるんですね!ちょうど今日紙パックのものを買ったのですが、薄めて冷凍してますか?- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
私はミネラル麦茶(鶴瓶さんのもの)の粉末タイプを買っていて、作る度都度作っています。
パックやペッドのものは冷凍可だったかと思います。- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
粉末タイプなんてあるんですね!少量のうちはそちらほうが使い勝手良さそうですね💡
ありがとうございます!!- 4月12日
はじめてのママリ🔰
5ヶ月ぴったりからだったんですね!
ベビー麦茶をお湯で薄めているんでしょうか?🤔
麦茶は水分補給、ミルクはご飯!なるほどです💡!!
ありがとうございます😭
きなこ
そうです!
ベビー麦茶を薄めてます✨️
うちの子はそのままの濃さだと飲めなかったので笑
ほどほどに頑張っていきましょうね✨️
はじめてのママリ🔰
ベビー麦茶でも薄めた方がいいんですね💡そのままあげるとこでした🥹
離乳食が始まるのも憂鬱ですが、ほんとほどほどに頑張りましょう✊🏻