
コメント

初めてのママリ
①教師不足なので普通にあることです。
②社会人経験を経て教職に就いたんだと思われます。
初めてのママリ
①教師不足なので普通にあることです。
②社会人経験を経て教職に就いたんだと思われます。
「担任」に関する質問
4人目 33歳3児の母です。 教員をしており、約6年の育休を経てこの4月に復帰しました。 3人育てながらの教職はドタバタで、どちらも中途半端ではないか 本当に手探り状態で夏休みまで駆け抜けました。 今年は教員になっ…
これが普通なのでしょうか?? 1歳半程の娘をこども園に預けてますが、 連絡帳はあるのですが、 昼寝の時間、ご飯どのくらい食べたか などは書いてありますが、 1日の様子とかは特に書かれていません。 お迎えの時も特に…
療育に通い始めるのですが、週二回あり、その日は幼稚園を早退させようと思っています。 早退する時間について悩んでいるので、何かいい案があれば教えてください。 給食を食べた後に早退させたいと思っていますが、その…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ。
① ベテランでも講師はあるあるですか?
②ということは小学校の先生は
全く初心者なんですかね?🤔
初めてのママリ
①教員採用試験受けてるか受けてないからの違いなので、ベテランでも試験受けてなきゃあることです。
②それはわかりませんね。私立から公立なら新規採用って記載になると思いますし。