
小学校の給食セットについて悩んでいます。指定サイズのナプキンが手元にないため、どう対処すれば良いか教えてください。
ぼやき&どうしようか悩みます
聞いてほしいです
小学校に入楽して、給食がはじまるので、お給食セットを持ってきてほしいとの連絡がありました
そこには、【ナプキン40✕40センチくらいのもの】
とありました。
家で3月に準備してたのは40✕60センチ
入学説明会の時に質問したら、特に指定は、これくらいのものでとのざっくりしたお返事をもらっていたので、
子供に好きなのを選んでもらってました
買いなおし、、、
修繕、、、
そのまま、、、
みなさま、この窮地、どうされますでしょうか?
参考に教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
- にこ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
大きすぎたら畳めばいいのでそのまま持たせて様子見ます。
子供が使いにくそうなら買い足すかなー位です。

ゆずなつ
1度使わせてみてから買い物直しても遅くないと思います!
-
にこ
コメントありがとうございます😊
子供に話してみて、聞いてみて、考えます。
ありがとうございます😊- 4月11日

Mon
その大きさでいいと思いますよ。
机からはみ出るわけでもないし。
市販品で正方形のが買いやすいってだけだと思います。
気にしない気にしない🤗全然平気ですよ。
うちの子のところは40×60指定ですけど、40×40くらいの子もいるって娘が言ってました。
みんな結構テキトーです。
直さなくていいし、そのままで全然いいです!!
-
にこ
コメントありがとうございます😊
市販品
どちらかといえば、40✕60の長四角のほうが多めの印象でした
地域的なものかもですが、、、
子供にも話してみて、行けそうならそのまま行きます- 4月11日
にこ
ありがとうございます😊
子供にも話してみて、大丈夫そうなら持たせてます