※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
家族・旦那

旦那を変えるのは難しいので、子供を良い旦那に育てることに集中したいと思っています。家を綺麗に保つために、自分がゴミを捨てるか、子供にその習慣を教えるつもりです。

最近思うこと。
旦那を変えようなんてすごく難しい話で、
それでイライラしたり喧嘩など労力を使うくらいなら
子供が結婚してこの人はいい旦那さんだと奥さんに思ってもらえるような子を育てることに集中。
旦那が家で食べたゴミを捨てられないのが治らないなら、
捨てて家を綺麗にしたいと思う自分がやるか、
子供には捨てる癖をつけるために教えていく。

そっちに力を入れていこうと最近思います

コメント

アパレル勤務ママ

それすごくわかります。
まさに朝、喧嘩して離婚しようかなーと思ってしまってます😂😂😂
離婚とか考えてしまわないですか?

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    喧嘩したら思ってしまいます😥
    そういう時は悪いところしか考えられなくなってるので💦

    • 4月11日
し

こっちが伝えても本質は変わらないですよね。
私の父がだらしない人だったので思うのですが、子は親のだらしない部分もちゃんと見ていて覚えてます。
お母さんがしっかりされていてお家が綺麗に保たれているのなら、子供もちゃんとそれを分かってるだろうなと思います。

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    育てられた環境ってほんとに大事ですよね!
    綺麗に保たなくとも、
    ゴミを捨てるとかはちゃんとして育てたいです!

    • 4月11日