※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳になる子どもが単語は言えるが会話ができず、意思疎通はあるものの、今後の言語発達に不安を感じています。似た経験の方の意見を求めています。

6月で3歳になります。
単語は出るけど会話は出来ません💦
単語も、あまり自分から言う事は無くこちらが聞けば言える、と言う感じです🥲

気を付け〜ぴ!でピシッと気を付けは出来るし、ジャンケンもなんと無く出来るし、手遊びやこちらの真似事は上手に出来ます
意思の疎通もそれなりに出来るようになりました

ただほんとに会話できる時が来るんか?て思います😭
今は、ん!とか、これ!とかあった!とか指差し👉でアピールしてくる感じです。

色や数字、動物などの理解も出来てます
それでもやっぱりただの遅れだけでは無く知的など何かしらあるんでしょうか、、🥲
3歳くらいまで喋らなかった方、その後どうですか??🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

次男が3歳過ぎてから喋るようになりました👦
今小3、うるさいです💦
トイレでは歌ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただの遅れだけでしたか?😖

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね🤔
    年長くらいまで舌っ足らずでしたし、今でも上の子と比べるとできないこと多いのですが💦
    とりあえず毎日学校通えてます✨

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ウチの子も学校などに影響が無ければいいのですが、、
    色々とありがとうございます😊

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

その後の話ではなくて申し訳ないです。先月3歳になったばかりの子供ですが、おなじく言葉は出てるのに会話にならないのが気になって受診したところ自閉スペクトラム症疑いの診断がおりました💦

お子様との共通点で言うと
・指示はある程度通る
・言葉は出る(2語文、3語文)
・色、数字、物の名前は答えられる
・親やテレビの人物の真似する

違う点は
・声かけめっちゃ無視する😂
・子供の発語はほぼすべてが要求(△△とって!〇〇食べる)、もしくは実況
・意思疎通微妙
・みてみて!の言葉や指さしが極端に少ない
・嫌なことには首振るが、肯定の「うん」が出なかった→最近出てきましたが質問に対する回答として合ってないことが多いです
・どっちにする?に答えられない

言葉でなくてもジェスチャーなどで意思疎通ができているなら自閉症ではない気がしますが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウチの子も嫌な事に首振るけど、うん、は確かに無いです💦
    あとどっちにする?も答えれません!😖

    自閉症疑いだったのですね🥲
    はじめてのママリさんのお子さんの感じ見ててもうちの子と大差ない気がします😂
    〇〇とって!など全く言えません💦

    微妙なラインですよね😭
    年齢上がる度に周りとの差が見ててハッキリしてくるのでどうなんだろうと1人ヤキモキしてます🥲

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は親の問診から診断する検査では9以上で自閉傾向ありのところ22でしたので、確定診断に至る検査をしていない(もしくは3歳なりたてなのでできない)だけで自閉症なのは確実だと思います💦たどたどしいですがしゃべることはすごくしゃべるので気づかなかった…😅

    発達障害があってもなくても療育は子供の力になるそうなので、気になるようだったら検討してみてもいいと思います✨地域によりますが年度途中からだと療育施設も混んでて枠とれなかったりします😔

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    まだこれから伸びるかもですし、分からないですね🥲
    6月から療育は通います😊
    色々とありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 4月11日