
1歳1ヶ月の娘の口臭が気になっています。風邪を繰り返し、鼻水が出ているため、口呼吸が目立ちます。水分不足かもしれませんが、どう対処すれば良いでしょうか。
1歳1ヶ月の娘の口臭が気になります。
アドバイスや経験談あれば教えてください😭
7日に保育園から帰ってきて抱っこした時に急に気になりました。
3月から風邪を繰り返しており、鼻水がよく出ています。
小児科の先生からは、鼻水を止めるのはあまりよくないからと言われており、痰を出しやすくするお薬を飲んでいます。
また、4月1日に完全卒ミしました。
水分不足なのでしょうか?😭
指しゃぶり、鼻が詰まっているからか口呼吸も目立ちます。
でも1歳だとどうして良いかわからず...
保育園では、歯磨きナップ等の対応はできないと言われており、それは私も納得しています。
現在はピジョンの歯磨きナップで拭いてから、コンビのいちご味の歯磨き粉で磨いています。
小児を見てくれる歯医者も念のため予約しましたが再来週になってしまいました。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

ツー
風邪から軽い蓄膿症になってたりしませんかね🤔
後は、歯が生える時も歯が歯茎を溶かしながら生えてくるせいで口臭がする事もあります🙆
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
蓄膿症あり得そうです...小児科よりも耳鼻科に行った方が良いですかね😭
丁度8本目の歯が生えてきています!
磨き残しかと思いましたが生える時にもにおうことがあるんですね😳
その場合は様子見ですよね💦
ツー
蓄膿症は耳鼻科の方が機材が揃ってるので良いと思います🙆
歯が生えてる影響の場合はどうしようもないですね😂
ちなみに、生え変わり時期の乳歯が抜けて永久歯が生える時ならマウスウォッシュするとちょっとマシです👌✨