
引っ越しと転園に伴う子供のケアについて相談したいです。子供が新しい環境に慣れるためにできることはありますか。
年中の秋に、引っ越しで転園することになりました。
子供のケアはどうしたらいいのでしょうか?
慣れた園や友達とも離れることになるので…
環境も大きく変化します。
同じ頃に引っ越しと転園された方、お子さんはすぐに慣れましたか?どうでしたか?
実家の近くに引っ越すので、祖父祖母と小まめに会うことができます。私の兄弟も近くにいるので、大好きな甥や姪にも気軽に会えたり、泊まったりもできるようになります。
家も新しく建ちます。壁紙も選んでもらったりしていました。
駅も近いので好きな電車もたくさん乗れます。
夫が単身赴任、母と子の二人暮らしのため、実家の近くに引っ越すことにしました。
子供にとっても、私にとっても良い環境だとは思うのですが、子供は受け入れてくれますかね…?
今からできる事はありませんか?
子供時代の記憶でも良いです。同じ境遇の方、して欲しかったことなどあれば教えてください。
子供には引っ越すとこ、新しい園に行くことになること(これから子供と一緒に園を探します)、友達と離れてしまうが会いたいなら会えると伝えています。
分かっているようで、分かってないような返事でした。ですが、子供も楽しみにしています。
- はじめてのママリ🔰

ことり♪
私自身が父が全国各地の転勤族で幼稚園も年中に上がる春に1回、小学校も4校行きました。
転勤族なので母も私も知り合い0からですが小6の転校までは抵抗なしでした。
普通にすぐ友達もできたし母もママ友と「めちゃくちゃ仲良し!」まではいかなくても雑談する程度にはできたみたいです。
コメント