※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の息子に水筒を持たせたいのですが、おすすめはありますか?サーモスやアトラスの保冷機能について教えてください。また、容量は800mlと1Lで迷っています。

小1の息子がいます!
水筒の持参は自由なので今は持たせていませんが、暑くなってきたら持たせたいな〜と思っているところなので、おすすめあったら教えてください😊

無難にサーモスかなと調べてみたらまあまあな金額で、アトラス気になってます!
アトラス使われているかた、保冷機能どうでしょうか?

800mlか1Lかも迷ってます…🥺

コメント

ママリ

毎日持っていっています!
暑くなくても水分補給は大切ですし、
学校の水道水は糖の成分が過剰に含まれていた場合中毒にもなるので、
水筒は毎日持たせてあげたほうがいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    糖の成分ってなんですか?🥺

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ

    あ、すみません!
    銅です!
    水道管を通って銅の成分が溶け込むらしいですよ!

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

サーモスの800使ってます!
高学年になったら1リットルにしようと思ってます!
水筒から飲むのは嫌だというので(上の子からもみんな水筒で飲んでると言う話を聞いたのもあり)水筒毎日持っていきたいというので、わが家は毎日持たせてます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水筒から飲むの→水道から飲むの

    の間違いでした💦

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校の水ってぬるいし不味いですよね💦
    1年生なので800で様子みようかなと思います!
    やっぱり水筒はサーモスですよね🥺

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サーモス使い勝手良い感じです✨
    春は中身500くらいに減らして持たせてました!

    • 4月11日
ママリ

THERMOSの1リットル
持たせてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年生なので1リットルは思いかな〜と思うので悩みどころですが、中身減らしたら平気ですかね🥺?

    • 4月11日
まろん

サーモスの800と1Lを使い分けています。
象印の子も見かけます。
毎日持たせています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    800と1L悩ましいところですが、使い分けもありですよね🥺
    夫が象印使ってるので、象印も検討してみます🙆🏼‍♂️

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

うちは象印の470使っています。
水分よく取る子なら大きめがいいかもしれないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暑いとそれなりに飲みますが、そのほかの季節は小さめも検討してみます🥺

    • 4月11日
りほ

水筒は毎日持たせてます。
今の時期も子供って地味に汗かいたりしているので水分補給は必要かと思います(*^^*)

うちはサーモス500㎖持たせていますが、足りているみたいです。
汗っかきの子は大きめのほうが良いかもですね(でも1Lサイズ持ってきている子は見た事ないです)
また運動会のときとかは、500にむぎ茶、450にグリーンダカラと分けて2本持たせたりしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授業という授業もなくて、午前で帰ってきてたのであまりに気にしていませんでした💦

    確かに、800も飲むのかと言ったら飲まないかもしれないです🥺💦
    息子と相談してみます!

    • 4月11日