※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーくん。
子育て・グッズ

離乳食をあまり食べず、特にお粥を嫌がります。食事中にソワソワしてしまうことが悩みです。皆さんの経験はどうでしょうか。

離乳食をあまり食べなくなりました。さつまいもなどの好きなものは口を開けますが、お粥とかはなかなか口を開けず食べません。
30分位で座っているもソワソワしてしまいます。
皆さんはどうでしたか…?
食事のときはバンボに座らせて、テレビも消していますがキョロキョロしてしまいます。

コメント

ゆちゃ

息子も来週6ヶ月ですが同じ感じです😩
元々お腹すいても泣かない子で食にあまり興味がないのかもしれないですが、、

息子は苦手なものを一口食べさせると、次の一口から口を開けなくなります😂
キョロキョロしてめんどくさそーに小さい口あげたりします、、笑

そのうち食べるようになるだろうと思って半分くらい食べさせたら終わりにしちゃってます。私が疲れちゃってだめです😩

  • ちーくん。

    ちーくん。

    返信ありがとうございます。
    やっぱりそうですよね!
    もうどうしたら良いのかわからなくて…。
    そのうち食べてくれると信じるしかないですかねー。

    • 4月11日
  • ゆちゃ

    ゆちゃ

    あーって口開けるんだよーって言いながら自分が口あけすぎて必死すぎて顎痛くなりましたもん😂笑

    あとは好きなものならかろうじて口を開けてくれるから、息子の好きなものを見つけていくしかないのかなぁと思ってます😩

    • 4月11日
  • ちーくん。

    ちーくん。

    あーんって言うのだんだん疲れますよねー(笑)
    いろんなもの食べて欲しいんですけど、なかなかうまくいかないですねー

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

初めまして!
30分も座ってられるのがまず凄いです✨😍!
私の娘は今11ヶ月ですが、ちーくん。さんの息子さんと同じくらいの時には5分でも座れたらよくできた方でした🤣笑
そして娘は離乳食拒否界隈にいるのでさつまいもなど好きな物食べるだけでも素晴らしいと思います!
でも親からするとなんで食べないの?どしたの?何すればいい?ってなっちゃいますよね😖
今になってですが少しでも食べてくれた時は、バンボや床?に置く椅子じゃなくてハイチェアの方が食べてました!目線が上?にあるからなのかいつもより食べてましたよ🙆‍♀️

  • ちーくん。

    ちーくん。

    返信ありがとうございます。
    なるほど椅子とかで視線を高く…!
    いつかはバンボを椅子につけなきゃと思っていたので、試してみたいと思います!

    • 4月11日