
コメント

3-613&7-113
ゴムベルト、ですかね。ただ、10ヶ月のお子さんのお腹周りに合うか…は不安がありますが💦

3人目のママリ🔰
100均じゃないですが手芸屋さんでみかけたことあるような…気の所為かな…
デニムの作りにもよりますが、手っ取り早いのはゴム出して縛って縮めるとかゴム入れ替えるとかですかね🤔
あとは、ゴムを引き出してゴム同士を合わせて縫ってってやり方ですよね🤔
ゴム伸ばすときは縫い合わせたところを外して調整し直す感じですが…
あとそのデニムは10ヶ月の子に履かせるものですか🤔?
ウエストゴムだとよっぽどサイズ大きくないと縮めたりせずおむつのモッコリ?でカバーして履けてた印象なので…そのデニムがかなり大きいのでは?と心配になりました💦
つかまり立ちや伝い歩きとかですか?
保育園で過ごすこと考えたら、先生が着脱しやすいものがいいと思いますので…もう少しご自宅で履かせることを考えたらいいかと思いました🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
ゴムの入れ替えや、縫う感じですね!ありがとうございます!
10ヶ月でも履ける認識でした、、
80で買ったやつももらったやつもウエスト緩くてオムツでカバーできないんですが、それは10ヶ月の子が履けるやつではないんですかね💦?
しりませんでした💦
つかまり立ちも伝い歩きもします。- 4月11日
-
3人目のママリ🔰
80だと細身の子は1歳でもブカブカだったりしますね💦
もちろんメーカーやデニムの素材によっても違いますが💦
オムツ替えも多い月齢だと思うので、厳しい保育園とかだと説明に書いてなくても指摘されたりもあるかと💦
うちは書いてませんでしたが、セパレートのTシャツの首元ボタンと、ゆったりめのズボンは0.1歳はNGでした💦
でも書いてないので先生の好みとかもあるのかなと思ってますが😂- 4月11日

とまと
デニムのゴムがどうなってるのかが分からないと、これを買ってもどうしようもないかな。。
緩いのであれば、今のデニムのゴムをゴム付け替え口から出して引っ張って、縛るか、切って端と端を重ねて縫うとか、それで済むと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
わかりました!
やってみます!ありがとうございます!- 4月11日
はじめてのママリ🔰
みてみます!
ありがとうございます!