
小規模保育園で2歳まで、3歳からの対応が心配です。新たな保育園を探すか、転園を考えるか悩んでいます。行きやすい保育園が見つからず、3歳になる前に新たな選択が必要でしんどいです。助けてください。
こんにちは。
いつもお世話になります。
保育園についてです。
小規模保育園のように受け入れが2歳児まで。というところに預けているご家庭は3歳からはどうするんでしょうか。
そこからまた新たな保育園を探すんですか?
それとも前々から転園希望出しといて空きが出たら転園するとかですか?
うちから行きやすいところに保育園がほとんどなく、駅の近くにあるのはほとんどが小規模で2歳までというところばかりで。。
公立、私立の保育園に外れたら小規模に預けざるを得ないんですが、また3歳になる前に新たに探さなければいけないとなるとしんどいなあと思いまして。。
教えていただけると助かります(>_<)
- MIRO(生後4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
3歳からは幼稚園になりますね。
幼稚園が嫌だったら保育園探すしかないです。
幼稚園も延長あるので(有料ですが)お仕事出来ますよ。

退会ユーザー
ごめんなさい。実際に幼稚園行ってないので何とも言えません。
私が保育園申し込みに行った時に小規模保育園の話になった時に、区役所の人にそう言われました。
-
MIRO
いえいえ、謝らないでください(>_<)
こちらこそすみません💦
幼稚園については全く視野に入れてなくて知識不足なので、わたしも役所に行って確認してみます!
ありがとうございました💓助かりました~(^_^)✨- 5月24日

みなとまま
今息子が3歳までの乳児園に通ってます。
来年卒園なので、今から次の保育園を探してます。
一応、乳児園と連携をとっている園の空きがあればそちらへ入園と聞いたのですが、連携してる園が今年から私立に変わったと聞いて個人で探し始めたところです😓
-
MIRO
ごめんなさい(´;ω;`)せっかくご回答くださってたのに返信していませんでした。。今ふと前の質問見返してて気付きました。申し訳ありません🙇🙇💦
乳児園とは保育園ともまた異なるんですかね💦
やはり3歳までのとこだと、新たに探さないとなると大変ですよね(×_×)
わたしも出来れば小学校就学前まで一貫して預けられるところにお願いしたいですが、、(>_<)
saaa♥さんも無事に新たな園が見つかりますように😞💕
本当に返信が遅くなってしまいすみませんでした(T_T)- 6月29日
-
みなとまま
大丈夫ですよ✨
うちの地域は0歳から3歳までのみ預かる保育園を主に乳児園と呼んでるそうです。
保育園よりはずっと小規模の建物も小さい園です😊- 7月1日
-
MIRO
ありがとうございます😞💓
なるほど!そうなんですねー!
小規模保育園と似た感じですかね!♡- 7月1日
MIRO
ご回答ありがとうございます!
幼稚園!!😲そうなんですね💡
幼稚園は14~15時くらいまでで、必ずお迎えにいかなければいけないと思っていたので、全然頭にありませんでした😂
幼稚園でも延長があるのは知りませんでした💦😂
ちなみにご存知だったらで良いのですが、幼稚園の延長とは何時から何時までなんでしょうか?