
1歳の男の子が慣らし保育中で、発熱後に咳や鼻水が出ています。機嫌や食欲は普段通りですが、保育園を休ませるべきか悩んでいます。また、症状が悪化した場合、耳鼻科を受診するべきか相談しています。
1歳男の子慣らし保育中です
7日、8日は発熱しており、保育園休んでました。
そのときから鼻水、咳がでていましたが、昨日の夜はむせたような咳で何度も起きてました💧
機嫌は普段通りって感じで、食欲も普段通りだと思います。(元々朝食はあまり食べないので判断しにくいです、、、)
保育園休ませようかなと思っているんですが、みなさんならどうしますか?
あと、発熱した時に小児科に行って風邪薬をもらっているのですが、鼻水・咳が酷くなっているような印象を受ける場合、耳鼻科とか受診しますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
鼻水咳で夜中起きて寝れないのなら体力戻っていないと思うのでお休みさせます☺️

ママリ
夜に何度も起きるほどの咳であれば休ませます!
-
はじめてのママリ🔰
休ませることにしました!
ありがとうございます🌟- 4月11日

はじめてのママリ🔰
鼻水、たん絡み咳なら耳鼻科連れて行って鼻水吸引もしてもらうといいと思います!!
うちは必ず耳鼻科いきます。
我が家も慣らし保育中、今日は発熱で休みです😂午前に小児科、夕方耳鼻科で鼻水吸引とネブライザーやってもらいます!
-
はじめてのママリ🔰
耳鼻科に連れて行こうと思います🌟
我が家は今週は2日しか保育園行けてないです😂
洗礼受けまくりです😂- 4月11日
はじめてのママリ🔰
休ませることにしました!
ありがとございます🌟