※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
痩せたいけど動きたくない
雑談・つぶやき

小学6年生のお子さんを持つ方にお伺いします。入学式や初登校で、先輩たちの優しさに感謝しています。子供も安心して学校に通えています。将来、我が子も優しいお兄さんお姉さんになれるでしょうか。

おはようございます。
小学6年生のお子さんがいらっしゃる方みえますか?

今年度から上の子が小学校校へ入学しました🌸
入学式は一昨日、昨日初登校でした。

入学式の日も、昇降口や教室や廊下に6年生のお兄さんお姉さんが立っていて、場所がわからずパンフレットを見ていると「何年何組ですか?」と声をかけてくれました。

子供が教室でひとり座っていると声をかけてくれたり、トイレのため廊下へ出ると「どうしたの?」と声をかけてくれ、トイレへの場所や使い方など教えてくれたそうです。

昨日も学校へ行くと、またまた昇降口にお兄さんお姉さん達がいて、案内をしてくれたようです。
教室まで一緒に来て、どこに何をしまうかなど一緒に確認してくれたみたいです。

すごく優しいお兄さんお姉さん達で、我が子はとても安心したようです。
この場を借りて感謝します🙇‍♀️

5年後、我が子もあの立派で優しいお兄さんお姉さんになれるかな?

今日もあの優しいお姉さんお兄さん達がいると思うと、安心して子供を送り出せます。

コメント

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

なれますよ〜(⑉ᐢᵕᐢ⑉)🌈ᵕ̈*

下級生の子は高学年のお兄ちゃんやお姉ちゃん達を見て『あのお姉ちゃんになりたいなぁ🩷🩷』って思ってくると思います(๑ᵔᗜᵔ)*ꀸ*⋆♡

娘がそうでした⌯ᐢᗜᐢ⌯ಣ*:・。゚★

きっとなれますよ(˶ᵔᵕᵔ˶)♡ ꒒ ꒩ ꒦ ꒰ ♡

  • 痩せたいけど動きたくない

    痩せたいけど動きたくない

    なるほど!!!❤️
    うちの子も、そう思ってくれるといいなぁ☺️
    本当に素敵なお兄さんお姉さん達だったので☺️

    ありがとうございます😊

    • 4月11日