
コメント

ママリ
娘が2歳になる頃入所しました!ほぼ専業主婦で保育園には預けていなかったため、託児所があるところを選びました!

ばーち
上の子が小一になるタイミングで
取りました!!
それまでは自転車で
移動してましたが小学校に上がると
後ろに乗せたらダメなので
私は小学校のタイミングでした!
-
hr
どこでも自転車で行けてましたか?
遠いところとか😢- 4月11日
-
ばーち
私は30分くらいの距離は
自転車に乗って行ってました!
でも子供を乗せた
普通のママチャリで
30分くらいの距離なので
体力はある方ですが
隣の市とか離れたところまでは
行けなかったです🤣
これ以上の距離は
自分が疲れてしまう🤣
これ以上の距離は
流石に電車移動でした💦
親子共々お尻痛くなるので💦- 4月11日
-
hr
私は場所的に電車やバスがありますが
免許がないとなると自転車で
送り迎えすることになるのかなぁとか
色々考えてます😵💫😵💫
中々決断出来ずですが、、、
ご回答ありがとうございます!!- 4月11日

ばーち
保育園の送り迎え
自転車で行ってましたよ!!
雨の日のお昼寝布団は
運ぶの大変でしたが🤣
自転車で一緒に移動出来るのも
ほんとに小さい内だけなので
良い思い出になると思いますよ!
上の子は凄く嬉しそうに
毎回自転車に乗ってました!!
-
hr
第1候補は家から下った先にあるんですが
歩いても行ける距離だけど
自転車があれば楽、車はもっと楽みたいな距離感で!
周りからも突っ込まれるんです、、
雨の日とかどうするのかと!!
いや抱っこ紐あるじゃん!!とか言ってきたんですが
悩みますよね😢😢
田舎ではなく交通機関があるので全く不便ではないし
モールとかも近くにあるので
行けなくもないし、、、
ただこどものことを思うと🤔って感じです。
自転車も悩んでみます!!
ありがとうございます😊✨️- 4月11日
hr
取ろうと思った理由はなんですか?👀
ママリ
子連れで行きたいところは、電車移動だと限りがあるからです!
それと入所の半年後に保育園が始まるので、送迎で車が必要でした🫡夫ばかりに任せるわけにもいかず...!
ママリ
他の方へのリプ拝見しましたが、抱っこ紐でチャリは確か違反?だったかもです😭
私もJR駅徒歩4分のところに住んでましたが、いまとなっては好きなところ(カフェや買い物でも)にヒョイッといけるので、めちゃ楽です!
運動しなきゃ.....
hr
確かに場所によっては限りがあるかもですね🤔
わたし実家が近いのでなにかあれば
平日は一緒にでかけてました😂
確かに保育園の送迎も場所によったら
必要かもですね😵💫
逆に旦那は社用車なので任せれないですね😢
hr
抱っこ紐で自転車に乗る気はまったくないです😭
言葉が足らずすみません!!
晴れの日はベビーカーや子も歩き、
雨の日は抱っこ紐で
保育園送迎を考えてた感じです!!
候補の保育園が徒歩で行ける距離ではあるので!
地域的に車がなくても生きていけますが
再度考えてみます!!
ありがとうございます😊✨️