※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ🔰
雑談・つぶやき

子供が学童から学校に通う準備に戸惑っています。入学式を迎え、集団下校にしたためお弁当は不要です。

1日から学童通ってて、
今日入学式。
明日からランドセルで学校に登校!って事に頭がまだ切り替わってない😅

とりあえず集団下校にしたから、
学童でのお弁当はいらないから、
多分準備大丈夫なはず…

いや、コレ子供も戸惑うよね🫠

コメント

のん

息子も1日から学童に通っていて、水曜日に入学式で木曜日から初登校でした🌸
初めての事がたくさんで色々戸惑ったのか、集団下校していたはずなのに何故か途中から1人で帰ってきました😂🤣💦笑
引率していた先生に聞くと、「ぼくこっちで曲がるから」と言ったので、そのようにしました、だそうです😂
ヒヤヒヤしました😭

  • ママ🔰

    ママ🔰


    えー😱
    それはびっくりしますね😂
    無事でよかった…
    お家この辺りって結構チェックなかったんですかね🫠

    我が家は今日、
    集団下校の学校出る時間が想定よりも早くて、
    普通に、だだいまーっえ帰ってきてびっくりしました🫣

    道路待機しておこうかと思ってたのに🥹

    • 4月11日
  • のん

    のん

    めちゃくちゃ焦りました😭🤦
    確かに…しかも同じ班に同じアパートに住んでる子もいたのに、その子と一緒じゃないの???って疑問に思っていない時点できっとお家の場所把握してないですよね😱💦
    本当に無事でよかったです😢

    それもビックリしますね😳!早まる事もあるんですね🤔
    私は下校時間の5分前から道路で待機していたのに、全然来なくて25分ほど待ちました。笑

    • 4月11日
  • ママ🔰

    ママ🔰



    11:30からと書いてて、
    約20〜25分の通学路

    11:40に帰ってきました😂
    GPS持たせてないから、
    持たせてたらよかったなーとも改めて思いました🫣

    • 4月11日
  • のん

    のん

    それなら私も11:45とか11:50に外に出て待ってるかもしれないです🤣笑
    それなのに11:40は早すぎますね😂笑

    私もGPS持たせてないです🥹
    やっぱり必要なんですかね🥺🤔?

    • 4月11日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    ですよね😂🚶
    在宅だったから昼の休憩は調整して11:45から取る予定にしてたら、
    帰ってきました😂

    私は単純に申請漏れてて…
    市のが今月末には多分届きます。
    一応学童も17時の1人で帰りだけど、
    途中まではお迎え行ける予定だからいいかなーと思ってたんですが、
    ほぼ初日でこんな事になったので🫣

    • 4月11日
  • のん

    のん

    お互いビックリした初日になりましたね😂笑

    市のを申請すると無料で貰えるってことですか🥹👏?
    私はほぼ毎日学童へお迎えなので、必要ないか〜と思っていたら、旦那にGPSいらないの?と言われたので、うーん…どうしようかね。とあやふやにしていました🫣笑

    • 4月11日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    本体は無料、
    無料プランは何かあった時に警察は位置情報がわかる。
    有料プランはそれを見れます。
    でもGPSとはちょっと異なるようで正確性は微妙だと。

    1人帰りや、
    学童寄らずに帰宅とか今後あるのでBOT考えてますが、
    学童ほぼお迎えなら私は持たせないです😆

    • 4月11日
  • のん

    のん

    え、無料でそこまでしてくれるの凄いですね😭👏✨️

    1人帰りが多いと必要かなと思いますよね🥺
    よかったです☺️ほぼ学童ならGPS持たせていても家→学校→学童ですもんね😂🤣笑
    防犯ブザーもいる?と思って買っていなかったのですが、登校班で周りの子がみんな付けていたので、その日にすぐ買いました🥹💦笑

    • 4月11日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    朝の登校には必要ないかなーと思ってて。
    習い事に1人で行く。とかになったらいるかなーと思いますよね。

    防犯ブザーは多分貰えるよね?で買うのギリギリまで待ってて😆
    うちの学校はつけなきゃ行けない!のグッズだったのでやはり支給されました!
    いや、保育園の手厚さに慣れてたので気を引き締めなきゃです😂

    名札のクリップとか、
    あっ、コレもか…のグッズを週末買いに行きます🫠

    • 4月11日
  • のん

    のん

    朝は必要ないかなって思いました😳
    1人でどこかに行くや1人で帰宅するようになる、となるとあった方がいいかなと思います🥹✨️

    市の対応が素晴らしいですね😭‎🤍うちの市は何も支給ないです、そういう欲しいグッズが、、😢県のサッカーチーム、野球の帽子を謎に貰います。笑笑
    わかります〜😭😭👏保育園に戻りたいです😢何か全然安心できないです😂🤣笑

    • 4月11日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    帽子…⚽️⚾️
    支給品のチョイスが🥹

    周りは結構持ってるけど、
    んー…このままBOTも注文してないしで、
    出勤した日の帰りが遅くなるのが続いたり、
    公文習い始めて1人で行く、
    暗くなる、になったら考えようかなーと思います😆

    旦那は朝はしばらく送るやろ、
    心配やし。
    雨の日も絶対送迎するって言ってますが、
    GPSに関しては一切話に出ないです🫣

    • 4月11日
  • のん

    のん

    ママ🔰さんのお子さんの支給品をお聞きしてから、私の⚽️⚾️帽子をお伝えすると何とも言えない感じのチョイスですよね、、しかも学校では使わず私生活で使ってとの事です😇笑

    私も必要そうになってから考えようかなと思っていました🥹👏✨️

    私も旦那さんと一緒で雨の日は送って行くんだよね?って思ってました😂🤣
    それを旦那に伝えたら、過保護か😆傘さして歩いて行くんだよ、と言われたのを思い出しました笑
    旦那さん慣れるまでは送るし、雨の日は送迎するから、GPSはいらんやろと思ってるんですかね🫣

    • 4月11日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    リアルなママ友に言われたら、
    顔に感情出てると思います🫣⚾️

    1kmで小柄な子なので、
    自分で過保護だなーとは思ってましたが、
    いや送るよ、俺は。
    って普通に言われてびっくりしました😆

    旦那が朝が少し時間に余裕があるのと、
    保育園送迎。基本してたのでそう思うんだと思います。
    なので私は6年目にして初めて、
    保育園(息子)の朝も帰りも送迎して疲れてます😂
    たまにしてましたが、
    しばらくは毎日です…

    • 4月11日