
夫が単身赴任中で子育てに苦労しており、モチベーションを見つけたいと考えています。ワンオペ育児をしている方はどうやって頑張っていますか。
4月から夫は単身赴任で兵庫から福島県へ
三年生と年少の子供2人ワンオペ
義母は病気余命半年余り?で頼れず実母は大阪にいるが仕事バリバリしてるのでほぼ頼れず。
週5、5時間から6時間の間で仕事
生理前でもないのにイライラ😖😣
しんどい😓
改めて夫の存在のありがたさに気づく私。
パパっ子の娘は余計辛いでしょうね、パパが全ての娘だから。
息子はまだわかってないのかどちらというかママっ子なので案外平気。
しんどいなぁ、何モチベーションに頑張ろうか。
ワンオペのママさん何モチベーションに頑張ってますか??
- さくらママ(3歳7ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも夫が単身赴任でワンオペです。夫は県外でこちらが福島県に住んでいます。
下のお子さんと同じ4月からうちも年少です!
義理母とは疎遠で、実母は近くに住んでいますが、同じくバリバリ仕事しているのでたまに子供つれて会いに行くくらいです💦
イライラわかります😭
疲れも取れないままだし、ストレスも解消できないし、病気になってしまうのではないかとかたまに不安になってしまいます😭
子供はとても可愛いのですが、疲れてたまに冷たく接してしまう時もあって後からかなり反省します。
さくらママさんはお子さんお二人なので、私より全然もっと大変ですよね💦
旦那さんはどのくらいのペースで帰ってこられそうなんですか?
うちの場合ですが帰ってきた時、家族でこういうことしようかなとか、ここ行こうかなとか考えたりしてカレンダーにめっちゃ丸してあと何日だって確認してます笑
あとは、もう私は食べる楽しみしかないです!少し体重気にしながら🥹

ママリ
食べ物とか、たまに1人時間作って外食とかを楽しみにしますかね🥺
あとは、うちは2歳なのでできることかもですが、ワイヤレスイヤホン使って動画流しながら家事とか遊び相手したりとかしてるとかあります😂笑
-
さくらママ
なるほど✨
やっぱりそれですよね!!
なるほど🧐うちは通用し無さそうです笑
下の子がママ聞いてる?イヤホンしないでって言ってくるので笑- 4月15日
さくらママ
一緒ですね!!
そうなんですよね、お風呂もただ洗ってるだけで浸かる時間は皆無で。
仕事終わればお迎えとご飯に追われずーとしんどいですよね😓
そうなんですよ、可愛いですし可愛くないわけではないです。
なんかずっと気を張ってるんでしょうね。
とりあえず早くてお盆かな?ってかんじです。
そうですよね!
たしかにそれはあるかも、いつもなら買わない社販のケーキやババロアなんか買っちゃって食べてます笑