※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーさん
住まい

家づくり中で、リビングにおもちゃ収納スペースを作りたいです。候補は、壁掛けテレビ下の棚、キッチンの収納、低月齢用の棚です。皆さんはどれを選びますか。

家づくり中で相談です!

1階はリビングのみでビルドインガレージがあるので他に部屋は作れません。
結局リビングで遊ぶだろうと思いおもちゃを収納できるスペースを作りたいです。

候補1:壁掛けテレビの下に棚を作りおもちゃを入れる

候補2:キッチンの奥行きを広くして(103cmほど)前面収納をつくりそこに入れる

候補3:おもちゃ収納用の棚を低月齢のうちだけ置く

皆さんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

キッチンの天板を長めに取ってカウンターとして使おうと思って収納なしにしたのに全然使わず、、
収納があったらいいなと最近思ってるので私なら2です🥹
おもちゃ使わなくなってもキッチンの全面収納はなにかしら入れるものあります!

ぴっぷる

3でリビングの安全なところに設置して、子供が自分で出して片付けてが出来るような感じが良いかなって思いました💡
大きくなったら別の用途に使い回しできますし!

もこもこにゃんこ

うちは3にしました😊
成長したら子ども部屋に移動させてスッキリです✨