
長男が小1で、休んだ時の連絡帳を届ける友達や兄弟の名前を2名書く必要がありますが、知り合いがいないため困っています。近所の小1の家庭に訪問して名前を書いても良いか確認すべきでしょうか。
長男が小1なのですが、「休んだ時に連絡帳を届けてくれる友達か兄弟の名前を2名書く」という書類を渡されました。しかも提出は来週の月曜日。
引っ越して間がないため、同じ学校に通うお子さんがいる近所の知り合いはまったくおらず、同じ保育園の友達は1人いるのですが家の方向が違うので頼めません。
かろうじて近所に住む小1のお子さんがいる家庭の情報をゲットしたので、お宅訪問して、書類にお子さんの名前書いていいですか?と聞くしかないですかね🫠
勝手に名前を書くのも困りますよね…
めちゃめちゃだるいです😨
- はちぼう(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
私書かずに提出しましたよ!

♡♡♡
訪問するしかないですね🙇
勝手に書いちゃって、向こうも
急に渡しに行ってください。と学校側から、言われたら 知らないし勝手に名前書いたんだ。。って思いますもんね😵
-
はちぼう
コメントありがとうございます!
ほんとおっしゃる通りのことを考えていました💦
ただ顔も知らない人の家にいきなり訪問して、名前書かせてくださいってめちゃめちゃ怪しくて、訪問する勇気が出ないです笑- 4月11日

オスシ
私も空欄で提出しました!笑
まだ分からないですよね💦
-
はちぼう
コメントありがとうございます!
空欄で大丈夫なんですね🥺
せめて懇談会などで顔合わせた後にしてくれと思います💦- 4月11日

はじめてのママリ🔰
空欄で大丈夫ですよ💡
-
はちぼう
コメントありがとうございます!
空欄でいいならそうしたいです🥹
先生困りませんかね??💦- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
先生は生徒の自宅の場所把握してるので、
休んだ時は近くの子に連絡帳やプリント届けてとお願いする感じです- 4月11日
-
はちぼう
そうなんですね!それはとてもありがたいですね😳
- 4月11日

はじめてのママリ🔰
2年生ですが、去年も今年も空欄で提出しています💡
欠席連絡はアプリですし、配布物は放課後取りに行くので困ったことありません👍
-
はちぼう
コメントありがとうございます!
空欄の方が多くてびっくりしています🫢
私もできれば放課後取りに行きたいです😂- 4月11日

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
書かずに提出して、その際に連絡帳とかに「引っ越してきて間もなく、近くに住んでる子の情報が分かりませんので未記入にしました」と書いておけばいいと思います🙆♀️
-
はちぼう
ありがとうございます!
みなさんにコメントいただいて同じ感じで対応しました🙋♀️- 4月15日
はちぼう
コメントありがとうございます!
書かずに提出すると言う考えがなかったです😳
何も先生から言われませんか?
ママリ
何も言われてないですよ!