
食事中にタブレットを見せることで、静かに食べる習慣が崩れてしまったことに悩んでいます。今後はタブレットを見せない方が良いでしょうか。
完全に私が悪いんですが、食事中のタブレットに困っています。静かに座って食べてほしいばかりにタブレットを最初見せていたら食べる=タブレットを見れるみたいになってしまっています。今では静かに食べてくれる時もありますが、動いてしまったり黙々と食べてくれることが少ないです。こうなってしまうともうタブレットはどんな時も一切見せないようにするべきですよね?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
そうですね、泣こうが喚こうが見せなければそのうち諦めます。
大変さの全体量って変わらないんですよ
いつ消費するかの違いだけで。
タブレットに頼って回避してきた大変を、いままとめて清算する感じですね

はじめ
一回ルーティン化してしまったやつを抜け出すのって本当に大変ですよね😭
話がしっかり分かるようになって、なんでダメなのかを理解できるようになった頃にまたルーティンを新しく作るようにしてあげてもいいかもですね🫶🏻
突然今日からはダメ!!!ってのはキツイと思いますし、何歳になったらとか、何月になったらタブレットがもう使えなくなっちゃうとかなんか変な理由を前もって伝えてて、あとタブレット見ながら食べれるの何日だけだよ〜!みたいなカウントダウンの心の準備を与えてあげてもいいかなとも思います🤭🤍
今日見れるの最後の日だからいっぱい見ちゃおー!とか特別に楽しませてあげて、タブレットは鬼さんに取られちゃいました🥲みたいな笑

はじめてのママリ🔰
うちは、ご飯準備してる時
ご飯食べ終えてからと決めて見せています。
一時期、ご飯中もタブレットだった日がありましたが食べるのが遅くなる集中して食べないので満腹中枢がおかしくなってると感じ上記の時間に変更しました。

ままり
見せない方がいいと思います🥺その代わりにご飯食べ終わったら公園行こうねとか、ちゃんと座ってご飯食べれたら何かご褒美が待ってるとモチベーションを上げてみるのもどうでしょうか🥺
娘はお外遊びや最近うがいが好きなので、ごはん食べたら~しようねとご機嫌取りに必死です✊️💨
子供の食事ってほんと大変ですよね、、お疲れが出ませんように🙏

ママリ
そうですね、、、そもそも食事には集中させたほうがいいので、今後は見せないほうがいいですよ!
コメント