※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友達の家でお菓子をねだる子供について悩んでいます。特に一人の子が執着し、他の子と比べて騒ぎます。親の躾も気になりますが、この子が来るとしんどく感じます。どう思いますか。

友達の家で、お菓子ねだるのってちょっとおかしいよね?

息子の友達がよく家に来るのですが、その中に1人だけ変な子がいます。
とにかくお菓子への執着がひどくて、家に来てすぐ私に、お菓子ないー?と聞いてきます。

ちなみに、その子がお菓子を自分で持ってきたことは1回もないです。

私がみんなで食べてね、とお菓子を出して、無くなると「オレちょっとしか食べてない!」と騒いで、「お前何個食べた?」などと他の子に絡んでます。
そして私に「もっとないのー?」と言ってきます。

親の躾がなってないのは置いておいて、ここまでくると本人もおかしいですよね?
正直、この子が来るとしんどくて、もう遊ばないでほしいなーと思ってしまいます☹️

コメント

そらち

いやしい子ですね😂家で食べさせてもらってないんですかね…普通に指摘したいレベルです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一回「お菓子食べたいなら家から自分で持っておいで」って言いました☺️それでも持ってこないので諦めました。笑
    お菓子のおねだりも、ぶりっ子というか私に甘えてるような感じで、愛情に飢えてるのかな?って思います。

    • 4月10日
  • そらち

    そらち

    優しい声かけ🥹🥹
    お菓子も与えられず愛情不足で可哀想な子なんですかね…家にいれたくないですよね…

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい😢
    もう来ませんよーにって毎日祈ってます🙏

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

読んでいて、もしかしたら家で厳しくお菓子を制限されていて、よそのお家に行った時しか食べられないから執着してしまうということもあるのかなと思いました。

もちろん、だからと言って良いわけじゃないんですけどね🙄

「もっとないのー?」と言われたら、「ないよ、おしまいだよ」でいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことですか!たしかに、他の子はゲームしに我が家に来てますが、その子だけお菓子目的って感じです。困っちゃいます😣

    ないのー?って聞かれたら、ないのーって答えてます☺️

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

その子はきっと、おうちでお菓子制限されてるのでしょうね。

抑圧された反動だと思います。
もっとない?と聞かれても、無いと答えたら良いと思います!

ただ、その子と遊ぶと判断しているのはお子さんなので、
その子に来てほしく無いようなそぶりは見せない方がお子さんにも良いと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

家でお菓子禁止されてるんでしょうね。

ママリさんのお子さんと遊ぶためじゃなくて、お菓子食べるために遊びに来てるので、その子がいる日は「公園で遊んでね」ってするとそのうち来なくなると思います!

みママ

そう言う子います💦
外で遊んでる時も誰かが飲み物飲むと『僕も欲しい』と言ったり、最悪自販機で買ってと言ってきたりします😅
先日お花見を家族でしていたら、その子がたまたま来て当たり前のように食べ物食べ始めてビックリしました💦
本人がおかしいと言うか、親に教えてもらってないからそう言う事言ったりするのかなと思いました💦
そして親も外で子どもがそんな事をしてると知らないと思います😅

みぃちゃん

こんばんは!

すみません、私は昔その子のような感じでした…💦

家があんまり裕福ではなくて、お菓子を食べた事なくて。おやつといえば、おにぎり、さつまいも、じゃがいもとか😅飲み物も、水、麦茶、牛乳でした!
小学生になり、友達のお家でお菓子を食べて衝撃で笑
こんな美味しいものあるんだ!と夢中になってました。
その子の家にしょっちゅう遊びに行き、棚を開けてお菓子探したりしてました。

今思うと、とんでもなく失礼で、野蛮な常識のない行動でした…
でも、その時は何も考えてなかったです、親にも話してませんでした。話す必要性も感じてませんでしたし、お菓子に夢中でした💦
その子が私と同じ状況かは分かりませんが、ちょっと異常だと思いますし、もしかしたらお菓子を食べさせてもらえない家庭かもしれません。

私は今もその子とは仲良しで、家族ぐるみで仲良しです!
友達と、そのお母さんの寛大さのお陰だと思っていて、感謝してもしきれません。
大きくなってから、お菓子の話をして親にめちゃくちゃ怒られました。

もちろん、その子の事を理解して、という訳ではないですし、普通に考えて非常識で嫌悪感抱きますよね。
でも私はその子に同情してしまいました💦
お子さんがどう思ってるのか、もしお子さんも嫌がっているようなら、やんわり離れていくように誘導しても良いかもしれないですよね💦

はじめてのママリ

いますよねー🥲
娘の友だちにもいます。

わたしはきっぱり、お菓子もうないよ。もっと食べたいならおうちで食べてきなね。って言います🫠

すると、家でお菓子食べたらダメなの!って言われます。


その子もお菓子禁止家庭なのかもですね🥲💭