※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
妊娠・出産

産後1週間経過し、排尿時や下腹部に痛みがあります。後陣痛か膀胱炎か心配です。同じ経験をした方の意見を伺いたいです。

後陣痛について。

産後の入院中はカロナールで調整すれば、特に痛みを感じることなく経過しました。
1週間が経過し退院したのですが、排尿時痛が出てきました。排尿の終わり頃になるとツーンとする痛みがあり、排尿を止めてしまうほどです。カロナールを内服していますが、効果なしです。
最初は後陣痛ではなく、膀胱炎になったかなと思っていたのですが、排尿以外でも下腹部痛がある事。そして、排便時痛もあることから、これは後陣痛なのかな?と。

でもネットで調べたら、後陣痛のピークは3.4日目との記載が多く、産後1週間経っている時点で、後陣痛ではなく、何か別のものなのかと心配しております。

また来週に、2週間検診があるので、その時に医師に相談してみようと思っているのですが、同じ経験をされた方で、後陣痛だったのか、膀胱炎か、また別の病気か…お話を聞かせて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。

コメント

るる

膀胱炎のような気がします…💦
少し悪化してたら、下腹部痛もありますよ😭
明日にでも病院で診てもらった方が良いと思います!!!

はじめてのママリ🔰

ツーンとする痛み辛いですね😭
おそらく膀胱炎だと思います。
私は産後入院中になりました。
辛いと思いますがしっかり水分補給して排尿すると菌も出て行くそうです!
行けるようなら明日病院に行った方が安心ですね!

はじめてのママり🔰


やっぱり膀胱炎ですか💦💦
病院に早急に行きます😫
ありがとうございました!!