
子どもが8ヶ月になり、同じ布団で寝るようになってから寝相が悪くなりました。ベビーベッドでは動かなかったのに、今は壁に頭をぶつけることもあります。寝相対策についてアドバイスがありますか。
子どもの寝相について
8ヶ月になって同じ布団で寝るようになってから寝相の悪さが際立ってます😪😪
ベビーベッドの時は全然動かなくて心配するほどだったのに…今ではこの両側に親が寝てるけどどちらか一方に刺さるほど迫ってて😂😂
頭側に壁があるのですが壁に頭打ち付けたり…ほんとに子どもって寝相悪いんだな…って実感してますがまだまだこれからですよね???(笑)
一緒に寝るようになってすのこ引いてベッドを低くしたのですが他になにか対策これは良かったとかありますか??
- り(妊娠14週目, 生後9ヶ月)

まま一年生
壁に寄って頭ごつんしたりするので、壁の一部に緩衝マット?みたいなの貼ってあります!
それと、寝相悪過ぎてマットレスから落ちてしまう時もあるので、マットレスの足元には長座布団敷いてあります!
そのうち上に乗ってくるので、朝起きたら親は身体バキバキです😣
コメント