※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
梅子
子育て・グッズ

3歳児(年少)のトイトレについて、相談に乗ってください長くなりますが…

3歳児(年少)のトイトレについて、相談に乗ってください
長くなりますが、よろしくお願いします。

長女:年長
次女:4月に入園(年少)、トイトレ中、三月までは保育園

幼稚園
慣らし期間のため、午前中は普通のクラス
午後は預かり 預かり専門の先生が配置

トイトレの現状
大人が声掛けするか、お出かけすると成功
家の中など遊びに夢中になると、漏らしちゃう
それでも、パンツを履くようにして、トイレへの声掛けなどして、お漏らしをしないようにしてきました。
この事は、クラス担任と預かりの先生、両方に書類提出時に話しています。

先日、パンツをはいて登園し、その後に預かりで17時前まで預けていました。普通のクラスでは年少だけの部屋ということもあってか、丁寧に声掛けしていただいていたみたいで、失敗せずに過ごしていたようです。
その後、預かりになると、年少から年長までごちゃ混ぜで過ごしており、次女も長女と遊んだりしているようです。
そのためか、トイレに行くことを忘れてしまい、漏らしてしまったようです。その際に、預かりの先生に、おこられたようです。長女曰く、「『もぅ!おもちゃまで濡らして!』ってめっちゃ怒られてたよぉ。」と。
そのせいか、次女から「失敗しちゃうから、明日はオムツで行っていいー?」と聞かれました。

怒られたん嫌やってんなぁ…なら、オムツでもいいかな
という気持ちと
せっかくモチベーション上げてきたのに…
という気持ちでせめぎ合っています。
どうすべきでしょうか??

コメント