※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食のタンパク質や野菜の適量がわからず困っています。特に、肉じゃがやミネストローネを作る際の量が不明です。皆さんはどのように計算していますか。

離乳食についてです
タンパク質など野菜果物類などの食べさせる適量が気になっていつもお肉野菜類などは10gとか測らないとわかりません💦

例えば肉じゃがやミネストローネ風のやつに
お肉を入れてまとめて作ると、
食べさせる時にタンパク質が何gかわからないから
作れたことがありません、、💦

野菜を別で保存してお肉も別で保存したやつを組み合わせて解凍してそこで粉末出汁など使って毎回作ってます
(野菜のまとめ煮20gお肉10g和風出汁15mlなどです。)

みなさんタンパク質などの量はどのように計算していますか?
読みにくい文章になってしまいましたが教えていただけると嬉しいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなきっちりやってないです💦
昼間はお肉系だったから夕飯は魚系!とか納豆食べるからヨーグルトは量減らしてあげようとかそのくらいですかね!