
コメント

はじめてのママリ🔰
大量調理がしやすい
食中毒のリスクが低い
人気のおかずが多いので売れる
という理由からだと思います!

はじめてのママリ🔰
仕出し弁当方式の園でしたが、揚げ物だらけではなかったです。
むしろいろんな食材使ってて調理法もメニューも豊富でちゃんとバランス考えてありました。
業者によるんですかね。
意見するのは良いと思いますが、実現するかどうかの決定権は園ですし、保護者にアンケートも必要ですね。
仮に給食代が大幅値上げになると困る方もいるでしょうし…
-
はじめてのママリ🔰
素敵な仕出し弁当ですね。羨ましいです。
こども園になる予定があるようなので、給食になることを願いたいです…弁当のままの園もあるようですが😭- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
うちも来年度からこども園移行を予定してるそうですが、おそらく自園調理にはならないんじゃ…と思います。
給食室を新設するスペースはないと思うのでどこかの部屋を一つ給食室に変えないといけないですし設備もイチから揃えるので、なかなかの設備投資ですし調理員の人件費も🤔
近隣の幼稚園で自園調理してる所があるので、給食に強い希望のある家庭はそこを選んでそうです。- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
同じですね…。ちなみに0-2歳児も預かるこども園になりますか?その場合は、仕出し弁当だと離乳食対応は難しい?かとおもうのですが、どうなるのでしょうか…。
設備や人員等考えると、自園給食への移行はかなりハードルが高そうですよね。
うちも給食にはできるだけ気を遣いたいと思っているものの今の園を選んでしまい、情けないです…。- 4月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
園に取り入れているところは、保護者でよく思ってない方ってきっと少ないですよね…?それでも変わらないのが疑問でかお
はじめてのママリ🔰
最後のかお、は誤字ですすみません💦
はじめてのママリ🔰
少ないですよね…→少なくないですよね?
の間違いです、色々とごめんなさい😭
はじめてのママリ🔰
園で仕出し弁当が出るんですね😳
ほぼ毎日のような頻度で揚げ物ならもう少しバリエーションがあっても良いしカロリー計算とかきちんとされてるのか気になりますが、そういう事を意見する保護者がいるかどうかですよね💦
はじめてのママリ🔰
食には気をつけているのに、どうしてこの園にしたのかという感じですが、仕出し弁当とは知っていたものの献立まで確認しなかったのが甘かったです😢