
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫だと思います!!!
なんなら、性格悪いけど
生まれる7〜8ヶ月前に正社員に
なっても大丈夫です!!
手当の計算は生まれる前、直近の
6ヶ月分なので☺️

ぴのすけ
扶養内でも雇用保険に入るなら、その条件でも産休手当、育休手当ともにもらえます。雇用保険に入らない場合は、育休手当が貰えない可能性があります。
-
るう
雇用保険は妊娠する前に入ろうと思ってます!そしたら入りますか?
- 4月11日
るう
育児休業開始前2年間に、賃金支払基礎日数(就労日数)が11日以上ある完全月が12ヶ月以上であること。と書いてある文をみたのですが、大丈夫ですかね??
はじめてのママリ🔰
それは、パートの時でも関係ないので大丈夫だと思います!!!
しかし、例えば正社員戻ってすぐ妊娠がわかって、悪阻で仕事ができず
仕事を休む、色々あって
産休を早めに入るとかなると
パート時代の給料も計算に入る
可能性があります!!
簡単に言えば
産休入るまでの直近の完全月の給料
6ヶ月分です☺️
るう
詳しくわかりやすくありがとうございました😊