
造作カウンターの棚板の取り付けをやり直す予定ですが、過去のニッチの仕上がりが雑で不満があります。壁紙やコーキングの処理が悪く、これ以上傷つけられたくないです。HMに対して、雑な仕上がりだったため、板の付け替えを避け、表面加工を希望し、きちんと仕上げてくれる担当者をお願いしたいです。
造作カウンターの棚板を裏表反対に取り付けられ
やりなおしてもらうことになりそうです🏠
ニッチのやり直しも以前あり、
その時の壁紙やコーキングの仕上がりが
雑で満足のいく仕上がりではなかったです。
ニッチはまず色が違ったのでやり直してもらったら
コーキングなしで壁紙も切れた跡があり、
ガタガタで仕上げられてました。
コーキング処理をやり直してもらったけど、
見えるところは綺麗で雑な所もありました。
なので、やり直しに抵抗があります。
これ以上壁紙を傷つけられたくないです。
そのことをHMに伝えたいのですが
「ニッチの時雑だったから板はもう付け替えないで欲しい」
「裏面が上に来てるので表面加工する方向で」
「きちんと綺麗に仕上げてくれる人に担当して貰いたい」
という旨を伝えようと思います。
HMの度重なるミスにうんざりしてるので
もう正直に「雑だから」と伝えたいです。
流石に酷い言葉かなぁと思う自分もいます。
でも、これくらい言わないと、綺麗に仕上げて貰える気がしません😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

初めてのママリ✨
こっちは何千万のお金を出してるんですから、全然強い言葉で言っていいと思います!!
素人が見て雑だと思うなら、相当雑なんだと思いますよ😭
我慢せずに言うべきです!!

はじめてのママリ🔰
雑、というのは抽象的なので
ニッチの時壁紙がガタガタだったり、コーキング処理が〜になってしまったので、と詳しく書いた方が伝わると思います🙌🏻
あーはいはいと結構流す人or雑って言うなら自分でやれよとよけい雑になる人もいるので、〜(詳しい内容)だったから〜して欲しい、と明確に伝えた方がいいと思います😊!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
よくわかりました✨
雑なんだよ!と荒ぶってたので、そのように詳しく書こうと思います☺️- 4月10日

はじめてのママリ🔰
きちんと伝えるべきです!
そして私なら棚板をやり直してもらい、壁紙も貼り直してもらいます。
これから何十年と住む家、妥協したくないです。そしてそんなんで引き渡されたくないです。
壁紙については詳しく伝え、このような状況なら支払えないともいいたくなります。
うちも対応にイライラするところがありましたが、全てはっきり伝えました。入居後、直してもらったところもあります。
泣き寝入りする必要はないと思いますよ!
写真に撮り担当者さんに送るといいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに支払いはもう完了していて、引っ越してきてから2ヶ月経ってます😭
そもそも造作部分の工事が未完成の状態での引き渡しでした
だから、やる気ないのかなと思います
でもきちんと伝えます!- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
あ、そうなんですね?
そんな中途半端での引き渡しなんてあるんですね💦
うちもこちらが催促しない限りやってくれなくて。
お金払えば終わりですか?
アフターが大切じゃないですか?
こんなんじゃ周りに勧められない
とも言いました。
まだ2ヶ月なら保証期間です。
やってもらいましょう!!
うちは家の性能とかではないですが、引き渡し前にいろいろ伝え、気持ち程度ですが値引きしてもらいました。そして住んでからは定期点検の時気になること直して欲しいことをガッツリ伝えました!笑
担当者だけでなく、上の人に繋いでもらうのもいいと思います!- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
やはり催促しないとやってくれないですよね💦
資材が届き次第工事すると言われて連絡待ってたのですが、2ヶ月過ぎそうなあたりにこちらから連絡したらようやく動き出しました
うちは引き渡し後、住み始めたのが2ヶ月後だったのでその間にやればいいやーという感じだったのだと思います
一応工事長(現場監督の上司?)も見てるグループチャットに送りました!
速攻既読はつきましたが、返信はまだないです笑- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
うまく行くこと願ってます!
- 4月11日
はじめてのママリ🔰
ほんと大金払ってるに何でこんなに適当な仕事されなきゃいけないんだろうって思います😭
言い方は変えますが、しっかり伝えますー!