
娘がアトピー性皮膚炎の可能性があります。食物アレルギーの有無や、ロコイド使用の影響、猫との関係について相談したいです。
娘がアトピー性皮膚炎かもしれません。
生後1ヶ月頃から全身に湿疹が出てきて、ロコイドで綺麗にはなりますが、完全にやめると数日でまたポツポツ出てきます。
そこで相談なのですが、
①やはりこういう子は食物アレルギーも多いのでしょうか。
②ロコイドで綺麗を保てる場合はまだ軽度なのでしょうか。
③猫を飼っています。猫に触れると湿疹が増えるなどはありません。そういう場合でも気をつけた方が良いのでしょうか。
私も夫もアトピーはないですが、妹がアトピーです。
大人になってもストレス感じると出るみたいです。
※ステロイドを徐々にやめていくなどのアドバイスは要りません。
- ママリ(生後3ヶ月)
コメント

りーちゃん
うちは旦那アトピーでわたしはアトピーではありませんが子供がアトピーです。
①うちは食物アレルギーありません
②旦那の場合は薬塗ってもちょっと治る程度なので軽度なのかもしれません
③猫飼っていますが特に気をつけていません。

ママリ
①〜③に沿った回答でなく申し訳ないのですが…
うちの子も同じような感じでロコイドをやめたら湿疹ができていたのですが、入浴後の保湿剤をママ&キッズからアトピタに変えたら出なくなりました。ご参考になれば幸いです。
動物については小さい頃から一緒に生活しているとアレルギーに強い子になると聞きます。
-
ママリ
何が合って、合わないのかが全然試せてなくて😭
いまは病院のものだけになってますが、やはり保湿剤は試す価値ありそうですね。
ありがとうございます!!- 4月10日

はじめてのママリ🔰
私も子供もアトピーです!
食物アレルギーは2人ともないです。
赤ちゃんのうちはロコイドで治ってましたが、やはり成長するに従い強い薬になっていきました💦
私も子供も動物自体にアレルギーはないのですが(検査済み)、犬を室内飼いしてる実家に行くと痒みが出ます。
恐らく動物がいる事でハウスダスト(ホコリやダニ等かっかが増えるので、それに反応してると医者には言われました💦
-
ママリ
成長するにつれて効かなくなるに納得しました。
たしかに、いまだから抑えられてるのかもです。
ありがとうございます😭- 4月10日

はじめてのママリ🔰
やはり身内にいるとなりやすいです。アレルギーの血液検査をしたほうが良いと思います。猫はでやすいので。
ロコイドはまだあかちゃんだからロコイドなだけで、きかなくなればレベルは上がると思います
猫が一番心配です
-
ママリ
アレルギーの検査に関しては、わかったところで完全除去できないから気をつけるぐらいでいいと言われてしまいました。
猫を手放したり、隔離したりケージで飼うは考えてないです。- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!うちは、娘がアレルギー検査で猫がつよくでてました😭一度アナフィラキシーのようになったので猫は手放してます。
- 4月11日
りーちゃん
うちは旦那の場合よくかきむしるのでこまめに保湿したりしています。
ママリ
ありがとうございます😭
安心するコメントでした、、、!
りーちゃん
乾燥すると掻いちゃうので入浴剤は保湿系にしてます!