
コメント

MaaaMi
アレルギー検査を受けてみたら
どうでしょうか?(*´ー`)
それでOKならばお魚系も
チャレンジしてみます。
豆腐でアレルギーが出たならば
大豆製品はダメなのかもしれませんね💦

退会ユーザー
こんにちは♪♪
私は3週目に白身魚からあげてます♪♪
今は豆腐をよくあげてます¨̮♡⃛
私もたまたまだったのかと思いますが豆腐を食べたくらいに,口の周りがプツプツになったので病院行ったら,アレルギーではなかったので安心して今も豆腐あげてます♡
口の周りにプツプツ出たんですが,アレルギーって,口から喉を通って胃に入った時より口についたりでアレルギーってなりやすいみたいです( ˊᵕˋ* )
-
たるお
こんにちは😃
3週目にあげてたんですね!
アレルギーではなくてよかったですね😊うちの子はお腹と膝に発疹が出ました。検査結果待ちなんですけど…。あげるのが早かったのかなぁ?とか思いました😮- 5月24日
-
退会ユーザー
はい♪♪
いろいろ調べてたら時期的には大丈夫かな〜と思ってあげてました✨
上手くお魚出来なくてあまり食べてくれなかったですが…笑
そうなんですね😭
アレルギーじゃないといいですね(。•́•̀。)💦- 5月24日
-
たるお
あげてはいけない訳ではないですもんね😊豆腐がダメとなると白身魚、しらす干し以外何をあげようか悩みます🤔
お魚はとろみをつけないと食べづらいですかね😲私も上手くできるか不安です🤣- 5月24日

みくりん
アレルギー検査は、ある程度にならないとできないと思いますよ。
うちも、
豆腐でアレルギーでました。
卵の次にでやすいようです。
白身魚やシラスは、少しずつ始めてもいいと思います。
タンパク質全体にアレルギーが出るわけではないので。
-
みくりん
ちなみに、
一歳あたりで豆腐始めたら、
大丈夫で、納豆なども、
大丈夫です!
あ。
お味噌や醤油を少しずつつかったりして
大豆製品にならして行きました。- 5月24日
-
たるお
豆腐アレルギー出たんですね💦結構出やすいんですね。
白身魚やシラスあげてみようと思います🙄
病院では一歳でもう一度検査して大丈夫だったら大豆製品あげてみましょうとのことでした。- 5月24日

くぅ
私は離乳食初めて1ヶ月(6ヶ月になってから)で豆腐からスタートしました😊🌸幸いな事にアレルギーは出ず、しらすと鯛もあげましたが今の所大丈夫そうです😆❤
-
たるお
やはり1カ月経ってからだったんですね💦豆腐だけでも1カ月経ってからにしたらよかったです🙄
お子さん何もアレルギーなくて良かったですね♡- 5月24日
たるお
昨日豆腐をあげて、その後病院で大豆のアレルギー検査受けてきました。結果は1週間後です。
本を参考に進めていたのですが、たんぱく質は1カ月経ってからという意見もあり、早かったのかなぁ?と思ったりしました🤔