
派遣社員からパートに転職し、辞めにくさや職場の評価を気にしています。子供が保育園の間だけこの職場で働くのは勿体ないでしょうか。
4月から派遣社員から派遣先のパートになりました。
派遣なら嫌になっても更新しなきゃ良いし、いつでも辞めてやるって思ってたんですが、直雇用になったら派遣より切られづらくなりましたが、何となく辞めにくいなあと勝手にプレッシャー感じてます😇
それと私が気にしすぎなだけなんですが、職場の人にどう思われてるんだろうといつも考えてしまいます💦
仕事出来ないなと思われてないかなとか🥲
下の子が保育園の間は頑張ろうと思っています。
土日祝休み、お盆も年末年始も休めます。
子供の体調不良などの急な欠勤にも理解あり。
そんな職場を保育園の間だけって勿体ないですか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
もったいないか否かは主さんの価値観によるものだと思います

まるさん
私も保育園の子どもがいて土日祝休み、急な子供の体調不良にも理解のある職場を探して今、工場で働いてます。365日稼働の工場なのでお盆や年末年始も稼働してますが希望の休みをとれば休めます。仕事がしんどくなかったらこの先も続けようと思ってましたが思ってたより重労働で😂自由に休みとれるし人間関係も悪くないけど年をとると体に負担がかかってるので、子どもが保育園卒園するときに辞めて別の仕事を探そうかなって考えています。
コメント