※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園への送迎時、靴を自分で履いて脱ぐ練習を始めたのは何歳頃からですか。最近、玄関から少し歩く距離になったので、靴を履いて登園させ始めた時期を知りたいです。

車で保育園に送迎している方
靴を自分で履いて、保育園についたら脱いで靴箱にいれる練習?をし始めたのは何歳ごろからですか?
いままで0歳児クラスで玄関はいって目の前がクラス部屋だったので車から抱っこで降ろしそのまま抱っこで入室してました。靴は園に置いてるので履いたり脱いだりはしてません。
クラスも、4月から隣の部屋ですが変わったので、
玄関から少し歩いたら歩いた、でも抱っこでも行ける距離になりました。
靴を履いて登園させ始めたのはいつからですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは徒歩5分の送迎ですが、朝は忙しいのでまだ抱っこで送ってます😅

お迎えだけは時間に余裕あるので靴持ってって履かせて手を繋いで一緒に歩いて帰ってます!

切り替えるタイミング迷いますよね😅

y

車通園です🚗
駐車場から歩いてますˊ˗
自分で履くことはまだできませんが・・、廊下?まで歩いていき自分で脱いで靴箱に入れてます😊

  • y

    y

    1歳児からです- ̗̀ෆ(˶'ᵕ'˶)ෆ ̖́-

    • 4月10日
HK

1歳から入園で、靴は履いて行き脱がして靴箱に入れてました。しっかり歩ける様になったら自分で靴箱に入れてました。
自分で履いたり脱いだりは、3歳くらいからですかね

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます!参考になります😆