※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
その他の疑問

こども園の保育参観について、他の保護者はどう対応しているか教えてください。

こども園に2人入園してる方、保育参観の日はどうされてますか??

本日年少と1歳児クラスで2人同時に入園しました。
5月にはじめての全園児の保育参観があります。
午前中のみですが、親子で登園して各クラスで参観し、お昼前に親子で降園するそうです。

パパは単身赴任なので、ちょっと仕事を抜けて、、、というのが難しく休むなら1日休んでもらわないといけないですが、今日の入園式でさえ午前休しかとれませんでした💧
なので休めるかどうか、、、

朝から帰りまでずっと親と一緒に過ごす保育参観、ママが2人のクラスを行ったりきたりしてたら、子供は寂しいですよね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

全園児同じ時間なんですか😳
うちは学年で参観日が違うので両方見れてます、、

小学校の上の子と被っちゃったママさんは
半分半分行ったりしてました!

  • mama

    mama

    全園児同じ時間なんです💦
    一緒に登園して降園するまで親子で過ごす参観みたいで、、、
    先生に話して、半分半分行くしかないですよね🥲

    • 4月10日
ぐーみ

年長と年少クラスで1人で参観行ったことあります😭
旦那はちょうど通院する用事がある日だったので💦
その時は、給食参観で子どもたちが給食食べるのを親が側で見てあげる&先生と話すって感じだったんですが、5分くらいずつ入れ替わりで観てました💦

それ以前に旦那が単身赴任してたこともあり、その時は小学生の上の子がいたので上の子と先生に協力してもらい(上の子に参観してもらう&先生に声掛け等気配りしてもらう)私は小さい子のほうで参加しました😭

  • mama

    mama

    ありがとうございます😊
    今日プリントが配られ、園児1人につき保護者1名参加してくださいとのことでした。
    幼児クラスは親子で制作、乳児クラスは親子で触れ合い遊びだそうです。
    私だけで行ったり来たりはできなさそうな感じでした😅
    単身赴任の夫に仕事休んで参加してもらうか、休めなかった時のために実母に予定空けておいてもらおうと思います😊💦
    はじめてのこども園ですが、親子参加の行事が多くて結構大変ですね💦
    子供にはいい思い出になりそうですけどね😊

    • 4月11日