※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

慣らし保育中にお昼寝後すぐにお迎えの電話がかかり、心配しています。長男の保育園は違った対応をしていたため、今後が不安です。

1日から慣らし保育通っていますが、お昼寝は起きたらその時点でお迎えの電話がかかってきます🥲

うちの子は1時間くらいで1回起きて、その後また寝るタイプでそれを保育士さんに伝えてはありますが、1回起きた時点で毎回お迎えの電話がかかってきます🥲
寝ても1時間、短いと30分しか寝ていない感じです。
今日はおやつまでという話でしたが、電話が来て起きた後泣いているので今日はおやつなしでお迎えを…と言われました。

長男と次男は別々の保育園に通っていますが、長男の保育園は慣らし中は体調不良の連絡以外は必ず伝えられた時間まで預かってくれていました。
家にいるのですぐにお迎えには行けますが、来週末復帰なのに大丈夫かな?と心配です🥲

コメント

ママリ

それは大変😭
普通に途中覚醒する子いますよね?💦
泣き叫んでるとかですか?

うちも今慣らし中ですが時間まで預かって下さってます。
30分しか寝なかったけど、機嫌良かったので遊んで待ってました!とか。。

お仕事始まってないからなんですかね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭😭
    泣き叫んでるとかではなさそうなのですが、申し訳ないけど慣れてない環境で寝てるんだから泣くの普通じゃない…?と思ってしまいます。
    しかもお迎え行くと静かに遊んでいるんですよ😖
    今日もこれならおやつ食べれるじゃん…って感じでした。

    多分伝えた時間まで預かってくださるのが普通ですよね🥲
    泣いてるので…でお迎えの電話来たら何の為の慣らし保育かわかんないですよね…

    仕事始まってこれじゃ困るので1回復帰したらどんな感じになるのか聞いてみます🥲

    • 4月10日
ママリ

復帰したらそんなの無理ですね!
私なら復帰したらどうなるのか確認します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理ですよね😵‍💫
    起きました!で連絡来てたら仕事にならないです…
    復帰したらどうなるか聞いてみます🥲

    泣いて食べれない水分取れないなら連絡来るのはわかりますが、泣いているや起きましたで連絡来るのは何の為の慣らしかわからないですよね😵‍💫

    • 4月10日
ママリ

途中で起きたら起きたで、別室で先生と遊んでましたよ!
そんな途中で起きたからお迎えを…って言われても、「はぁ!?」って感じなんですけど💦
仕事し出したら絶対迎え無理ですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何の為の慣らし保育?って思います😵‍💫
    今日は起きた後泣いていてって言われたのですが、お迎え行ったら静かに遊んでいて、これならおやつ食べれたよね…?ってなりました😇

    慣らし保育のボーナスタイム楽しみにしていた部分もあるので、午後の呼び出しいつ来るかわからなくて何も出来ずにいます😂

    • 4月10日