
慣らし保育で、送りの時に泣くがお迎えでは泣かない子がいますか。周りの子はお迎えで泣いているので不安です。
慣らし保育 泣かない
送りの時は泣きますが(私と離れるというより知らない人に抱っこされることを怖がっているような感じ)、お迎えの時は泣かないです😭
同じような子いますか?
周りはお迎えでママを見つけたら泣き出してる子が多くて😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

オリ子
息子は送りの時に泣くのすら最初の3日くらいで、今は行きも帰りも泣かないです✌️
迎えの時は笑って駆け寄りはしますが😊
保育士でしたが、入園して数日でも帰りたくない!って泣く子までいますよ😂

ちゃき
お迎えで泣いてる子は息子のクラスではあんま見なかったです🤔💦
息子も送りギャン泣き、迎えは笑顔で走って駆け寄ってきてましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!私のところはほとんどの子が泣いていて、あれうちの子泣いてない💦と心配になってしまって😭
今日が3日目だったので、明日以降私も息子に駆け寄ってきて欲しいな〜😭🧡- 4月10日

ぽち
上の子同じでした!
行きは泣くのに帰りはケロッとしてましたね。笑
楽しかったのかな〜なんて思ってたら次の日はまた行きで泣いて帰りはケロッとして…笑
繰り返して1週間ちょっとで全く泣かなくなりました!
今下の子慣らし保育中ですが、行きも帰りも大泣きです😂
ほんと子によりますね😂
-
はじめてのママリ🔰
ケロッとして、まさにそんな感じでした!
1日目は保育士さんに抱っこされて泣き帰りもギャン泣きだったのに、3日目の今日は自分から保育士さんに近づいていて抱っこされても泣かず普通に遊んでいて拍子抜けというか、こんなに慣れるの早いの!?とびっくりしています💦
兄弟で全然違うんですね!!!
私が心配しすぎですね🥲- 4月10日
はじめてのママリ🔰
ほんとですか😭2日目から迎えの時に私の顔を見て、あ!という顔はするのですがすぐにこちらに来ようとする感じではなく、じっと保育士さんに靴を履かせてもらって下に落ちてる葉っぱを指さしてはっぱ!はっぱ!って言ってて😅
周りの子は泣いている中、ママに会えるの嬉しくないのかなと思ってしまって😭
息子にとって保育園が楽しい場所だとプラスに捉えないとですよね😭