

はじめてのママリ
うちの息子も常に動いているってくらい動き回って多動かと心配して来ましたが、一歳過ぎくらいで動き回らなかったら逆に心配、と周りに言われあまり気にしないようになりました。
今でも動き回ってはいますが、最近はYouTubeなどを見ている時は大人しく座っていられるので、多動とは決めつけず様子見しています!

ママリ
1歳だと何も判断できないのは大前提にありますが、おもちゃも次から次へと目移りしたり1人で走って行ってしまったり1歳では特に珍しいことでは無いと思います。
近隣の支援センターなどで読み聞かせは行っていないですか?
そういった「座っているべき空間」に何度か通っても動き回ってしまうとかであればちょっと多動の心配も出てくるかと思います。
数回では雰囲気に慣れなかったり新しいおもちゃで遊びたいとなってしまうと思いますから最初は座っていられなくてもいいですし!
コメント