
保育園に入園した8ヶ月の息子が全く泣かず、母親がいなくても平気な様子に心配しています。これが何か問題を示しているのか知りたいです。
8ヶ月で保育園に入園しました。泣かないことが心配です😭
元々人見知りや後追いがなく、慣らし保育の初日は泣いていたのでこの子も寂しいという気持ちがあるのかとホッとしたのですが、それ以後全く泣かないです😂
引き渡しもあっさりで去る私をチラリと見るだけです…
お迎えの時は0歳児クラスなので泣いている子が多く、ほぼ全員が先生に抱っこされているのに息子だけ床に転がって遊んでいました😂
また、私の顔を見ても喜んだり来てくれる素振りもなく真顔でじっと見るだけで悲しいです😭
ありがたい話かもしれませんが、これだけ母親がいなくても平気なのってやっぱり何かあるのかなと心配です。
他にも気になることはたくさんあるのでやっぱり確定なのかなと思ってしまいますが、どうなのでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

みぃ
我が子も保育園登園時は泣かなかったです!
たまに、泣きそうになってましたが。笑
今年、年少さんになりましたが、今の方が泣いています🤣

はじめてのママリ🔰
子ども1歳半で慣らし保育中です!
うちの子8ヶ月の時全然人見知りも後追いもなかったです!!
10ヶ月検診の問診票にも後追いないに丸しました!
なので、その頃預けてたら泣かなかっただろうなーと思ってます😂笑
1歳すぎてからめちゃくちゃ後追い過ぎるようになって、いま慣らし保育でギャン泣きです……。
コメント