※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🎀
ココロ・悩み

4歳の子供が夜中に起きて一緒に寝たがることに困っています。どう対処すれば良いでしょうか。

もうすぐ4歳の子供なのですが、20時に寝かしつけてから私だけリビングに移動して一人時間を満喫してたら、22〜0時頃に起きて寝室からリビングに来てしまいます。

どうしたの?って聞いたら隣にママが居なくて寂しかったから、一人で寝れないから一緒に寝たいと言います。

やっと自由時間だーってなってから起きてこられてそのまま一緒に朝まで寝なきゃいけないのでしんどいです…

どうしたらいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子供って敏感に察知しますよね。
上の子がそのタイプでよく起きていました。
何のアドバイスもなく申し訳ないのですが成長を待つのみでした。

boys mama⸜❤︎⸝‍

横にぬいぐるみ置いてます🤣🤣

deleted user

多分まだ眠りが浅いうちにいなくなるからだと思います💦
2時間ぐらいいてあげると結構いけますよ!

とりあ

うちもそうです😱

なので『今日は1人を満喫したい』と思う日は旦那に寝かしつけ丸投げしてます😂

それで起きてリビングに来ても『今日はお父さんと寝る日だから、ベッド行こうね』とまた寝室に連行してます😂

あとはそのままベッドでヘッドホンしてドラマやYouTube見てます💦

起きて泣いたりしないだけマシかな、と思うようにしてます😱

はじめてのママリ🔰

ひとり時間を早朝に切り替えました😅