※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中のイライラから子供に対して強く接してしまったことを反省しています。子供に怪我がないか心配です。大丈夫でしょうか。

ブチギレてしまいました。
ものすごく大反省してるので、批判的なお返事はやめていただきたいです。

さっき、犬の散歩から帰ってきて子供も石拾ったりで手が汚れていたのですぐ手洗いに行こうと言っていた時に、今日に限って手を洗う前に靴下脱ごうとしたり壁をベタベタ触ったりといつもやらない事をされ、頭を叩き手を無理やり洗い強引に洋服を脱がし怒鳴ってしまいました。

妊娠中という事もあり疲れが溜まっていてイライラしやすかったとはいえ、やり過ぎたしやっては行けないことをしてしまったと、冷静になってから子供をギュッとしながら涙が出てきました。

子供には当ててはないですが、折りたたみの台みたいなのを投げ、壁も叩きました。

やってしまった後に、これで子供の頭に何かあったら、無理やり服を脱がせて首を痛めてしまっていたらと怖くなりました。

思いっきり叩いたり、首絞めたりとかでなければ子供の脳や首の心配はしなくて大丈夫だと思いますか。

久々にイライラが止まらず暴走してしまったので、今後はないよう気をつけようと思います。

コメント

ままり

めちゃくちゃ気持ちわかります。自分責めてしまいますよね。
私も昨日出先で娘に怒鳴ってしまいました。
オムツ替えるって言ってるのに走り回って一切言うこと聞かず、もうお腹も大きくて娘を捕まえるのもやっとなのに替えようとしたら「やだー!」って仰け反り逃げようとして「いい加減にして!!」って大声あげちゃいました。
妊娠中っていう言葉で逃げるのは良くないって分かってますがホルモンバランスって本当にこんな影響するのかと思って怖いです。
その後「怒ってごめんね。オムツ替えて偉いね。」ってギュッと抱きしめました。
まるでDV彼氏みたいで自分が嫌いになっていきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    35週だと私よりもっとお腹大きくて大変ですよね🥲

    そうなんです、妊娠中っていうのずるいとは思いますが、ほんとに何するにも疲れるしイライラするしで、、

    DV彼氏、ほんとにわかり過ぎます、、
    怒鳴ってはぎゅーしてって私やばいかなって心配になります🫤

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

産後はもっと大変です😭妊娠中の倍以上イライラしやすくて、子供も赤ちゃん返りがヒートアップしてました💦私もそのようなこと何度あったことか…一緒に大泣きなんてこともあり、今は漢方飲んだりしてますが、それでも抑えられない時あります😮‍💨
ママリさんも溜まっていたのだと思います。あまり自分を責めず、親も子もリラックスして過ごせるよう出産までに整えることをおすすめします🥺ファミサポ登録とか漢方やチョコラBBを常備するとか産後ケア調べておくなど、産後は睡眠すらも取れなくなるので今のうちに準備しておくとスムーズです😊
私も、今後はないようにって気を付けてましたが、感情の抑制って難しいです💦💦とくに産後🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、寝不足とかでしんどいですもんね😔

    何か対策を考えます🙂‍↕️

    大人になっても感情的になってしまう時はありますよね😔

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

するなって事しますよね。。あるあるです💦瞬間湯沸かし器みたいに怒ってしまうことありますよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳で完璧に言うこと聞いてくれるわけないって言うのは頭でわかっていても、腹立ってしまいますよね😔

    同じくです、子供もさっきまで笑ってたのに?みたいな困惑顔してる時あって、冷静になった時恥ずかしくなります、、

    • 4月10日