※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校1年生…まだお友達できていないみたい。学区外の幼稚園選んじゃってごめんって気持ちです😭

小学校1年生…
まだお友達できていないみたい。
学区外の幼稚園選んじゃってごめんって気持ちです😭

コメント

みかんれもん

まだ始まったばかりですよ👍
1ヶ月もすればお友達の話をたくさんしてくれるようになりますよ🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですかね😭あまり聞きすぎず待とうと思います!ありがとうございました✨

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

まだ1週間たってませんよね
学校に慣れる、覚えることでいっぱいいっぱいなんだと思いますよ〜

うちも学区外の幼稚園でお友達まだです、休み時間ないなら話す時間ないっていってました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ2日です!
    よくお友達できたーってすぐ連れてくるよって聞いていたのでそれが頭をよぎりました😭ありがとうございます!!

    • 4月10日
ままり

まだこれからですよ😊
心配な気持ちは分かります🥺うちも学区外、1人だったので。
半年すれば仲いいお友達もできますよ~!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これからですかね😭
    あまり聞きすぎず待とうと思います!ありがとうございます!!

    • 4月10日
ママリ

うちも学区外で1人です😭
私も心配で友達できた?って何回も聞いちゃいます💦

隣の席の子の折り紙おるのをじーっと見てたら優しく見せてくれて、ありがとうって言えたよ!
それは話せたのか??笑
って感じですが、そこから友達へ発展することを祈ります🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭
    毎日聞いちゃってます💦
    早くお友達とのお話聞ける日が来ることを待ちましょう💛ありがとうございます!!

    • 4月10日
しみちゃん

うちも学区外だったので1人です。。
行きしぶりもあり、こっちが毎日ドキドキハラハラしてます。

みゆ

うちも学区外でしたが、1ヶ月くらいしたら段々とお友達の名前を覚えたり、お話ししたりするようになったみたいで、お友達できたよー!と言ってくることが増えました☺️

最初はお隣や前後の子と話すようになるのが多いみたいですね🥹

mamama

うちも転校したので新学校でドキドキしてますー😭早くお友達の話が聞きたい