
2歳と0歳の子どもを連れて飛行機に乗る際、耳抜きが必要か、また飲み物を拒否された場合の対処法について教えてください。特に0歳はミルクのタイミングが難しいです。
今度2歳と6ヶ月を連れて飛行機に乗ります。
耳抜きは2人とも必要でしょうか?
2歳は1人で飲み物を飲めますが、自分が飲みたい気分の時でないと絶対飲みませんが、もし離着陸時にいらないと言われたらどうしたらいいのでしょうか?
また0歳はミルクですが離陸時に飲んでしまうと、フライトが1時間半のため着陸時にはミルクを飲むことができません。
おしゃぶりも拒否なのですがどうしたら良いでしょうか。
まだストローやマグなどはできません。
ご経験ある方教えてください💦
- ママリ
コメント

さおり
2人ともおやつは食べられますか??
飲み物だけではなくて、とりあえず飲み込む事が出来れば問題なしです🍀
後は本人が耳痛いと泣かなければ特に無理して食べ飲みさせなくても大丈夫ですよ👍

ママリん
5ヶ月の時に飛行機乗りました。
離陸時はミルク、着陸時は白湯を哺乳瓶で飲ませましたよ。
-
ママリ
白湯ですか!
ちなみにお湯って飛行機でもらえますかね💦
家から空港まで行って出発する頃には多分もう水筒に入れたお湯が70度を切りそうで😅- 4月10日
-
ママリん
飛行機でも貰えると聞いたことがありますが、航空会社によって違うので調べた方がよいとおもいますよ。(機内サービスのない会社もあるので)
うちは空港の授乳室でミルク作っておいて、白湯用にお湯を少し分けておいて自然に冷めたものを機内で飲ませましたよ。- 4月10日
-
ママリ
ANAで調べてみたらもらえるみたいでした!先に作ってから乗るもありですね!
- 4月10日

はじめてのママリ🔰
6ヶ月なら離乳食始まってますかね?
娘も6ヶ月で初フライトですが、モグフィーにバナナ詰めてもぐもぐさせてました😂
あとはストローマグに薄めた麦茶入れて飲ませたり、最後方窓際に座って授乳ケープで授乳したりしましたよー!
-
ママリ
離乳食はやってますが1回食なので朝あげて終わりって感じです💦
マグなどはまだ使えないのと、完ミなので母乳はあげれません😅
家でてからフライトまで4時間以上空いてしまうのでもう暑いし、バナナ持って行けなさそうですよね😣- 4月10日
ママリ
上の子は食べれますが下の子は食べれません💦
さおり
それであればミルクは着陸時に優先に飲むのが良いと思います😊
離陸よりも着陸の時の方が耳詰まる可能性が高いです💦
後我が家は荒業ですが、離陸時と着陸時で半分ちょっとずつくらいに分けてミルクあげました😅
ママリ
そうなんですね!
ちょうど離陸時がミルクの時間でしたが、ずらせるかやってみます💦
さおり
後は寝てくれるのを祈るばかりですね😭🙏寝てれば飲ませなくても大丈夫なので😢
ママリ
寝てくれるとありがたいですが期待せず行きます笑
上の子は間違いなく起きてるのでお煎餅とか食べさせようと思います💦