※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみりん
子育て・グッズ

子供が英語を習いたいと言っていますが、初期費用が高くて驚いています。英語を好きで続けている子供はどの程度のレベルになりますか。小学校での授業に困らないでしょうか。

子供が小2になりました。
下校途中にECCのチラシをもらってきて、英語を習いたい!と言っています。
私も子供の頃に3年間習っていましたが、イヤイヤ習っていた為なんにも身についていません😭
ネットで情報を調べると、教材費など含めて初回に払う費用が高くて驚いています。

好きで続けているお子さんは、どれくらいのレベルまで身につきましたか?(話す・書くなど)
小学校では3年生から週一で授業が始まるらしいですが、困らないレベルくらいにはなりますかね…?

コメント

ハシビロ

やりたい意欲はとりあえず買うので、私ならやらせてみます。
それが結果的に実らなくてもチャレンジ精神は評価したいので。

個人的には週1程度の教室はたかが知れていると思いますし、確実にバイリンガルにしたいなら、生の英語と毎日何時間も触れ合う環境でないとなかなか上達はしないでしょうね。

私も大して話せませんが、自宅にホームステイさせると必然的にコミュニケーション取るのにお互いの言語を使うので上達したし刺激になりました。
出産子育てで受け入れをやめてましたが、ぼちぼちまた再開しようかなと思いますね。
子供にも良いかと思いますし。
あわよくば英語習得すれば良き。

  • みみりん

    みみりん

    回答ありがとうございます!

    そうですよね。
    確実にバイリンガルレベルにさせるには、生の英語と触れ合う環境が重要ですよね。
    ホームステイで海外の方を受け入れていたのですか!凄いです。
    言葉は使わないと忘れるし、覚えるには良い刺激になりますね!

    うちはそこまでできませんが、子供のチャレンジ精神は大切にしようと思います。

    • 4月10日
kitty

新2年生の男の子の母です。
年少さんから英語を始めて、小学校に入学してから英語学童に入って放課後はネイティブの先生と英語オンリーで過ごしています。

この1年で簡単な文章程度であれば、読み書きできるようになりました😊
会話についても基本的に先生とは英語のみですが、なんとか会話が成り立つ程度には話せていますよ。