

3怪獣ママ
他の市では水曜日は4時間です!
うちの市は一年生も毎日5時間授業です!
帰宅後は宿題したらお友達と遊ぶ約束してきて、速攻で自転車で遊びに行きます!

ままり
入学式は明日ですが、習い事はしてなくて、帰宅後は宿題をさせて次の登校の用意をさせて、おやつを食べて自由にさせるながれです👍(上の子もそうなので😊)
授業数は学校によりますよー!😊
うちは5時間授業の日もあります😊
4時間授業で13時下校の日もある!という感じです👌下校時間も学校によって少しずつ違います😊

はじめてのママリ🔰
水曜日はうちの学校も1年生は4時間授業です!
隙間時間は宿題と次の日の準備、その後はスマホゲームやスイッチです😂
学校頑張って宿題などやることやってればあとは遊んでいいかなと、我が家は比較的自由です。
お友達と遊ぶのは2年生の終わり頃から約束するようになったので1年の時は本当にゲーマーでした。おかげでゲームが周りの子よりちょっと上手いです😂

はじめてのママリ🔰
水曜は先生の働き方改革?とかで、6年生までずっと4時間授業らしいです😂
うちは習い事を15時半〜のに変えました😊

はじめてのママリ🔰
うちは習い事16時前スタートで17時には終わります!
まだ始まったばかりですが、ここ数日は近所のお友達と遊んでました😊
そして来週なかばからずっと5時間授業です😳
学校によって結構違うみたいですね💦
いずれ仕事再開する予定なので少し慣れたら児童館行かせてみようかな〜と考えてます!

ママリ
同じく水曜は4時間授業で給食食べたら帰ってきます!
早いですよね😂
習い事15時からと15時半からです🥺
パズルやアクアビーズなどおもちゃで遊ぶかYouTubeかゲームしてます笑

はじめてのママリ🔰
学校にもよりますが、一般的かと思います😭
うちの学校ではなんと今年から全校生徒、月曜日が短縮5限の2時前に帰る時間割です…
もちろん1年生の水曜日4限は継続。
先生も大変だとは思いますが、それにしても早い😇
娘はたまたま近所に友達が多く毎日遊びまくってて、たしかにあるべき小学生の姿かなとも思います…😭
息子はまだですが、男の子が少ないのでゲーム三昧になりそうな予感🤢

たろうちゃん
習い事がお勉強系なら
宿題終わらせた後に公園遊び
習い事がスポーツなら
宿題終わらせた後は
読書、タブレット学習とか、家で遊ぶ感じ
がお勧めです😊
コメント