
年収600万から700万の家庭で、食費として15万を使っていますが、足りないと感じています。夫は十分だと言いますが、浪費癖があるのか悩んでいます。世帯年収が同じくらいの方の意見を求めています。
1ヶ月いくらで生活していますか?
うちは年収600万ー700万で、私が夫から食費として貰っているのは15万です。
子供の服や月謝、サブスクもここからです。光熱費は入りません。
私と子供だけで週末出かけてかかった費用と外食する場合もここからです。
夫がいる場合は夫が払います。
私としては足りないと感じるのですが
夫は15万なら十分だろうと言いますが
私が浪費癖があるのでしょうか。
世帯年収同じくらいの方、お願いします。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
食費、日用品で月4〜5万
娯楽費や外食費は1〜2万くらいです。
15万あれば我が家は十分です!
むしろ貯金もできます。

はじめてままりんご🌱
家計簿とかつけてないですが月15万あればいけるとおもいます!

はじめてのママリ🔰
お子さんが何人いて何歳ですか?
月謝やサブスクにいくら払ってますか?
何人家族かにもよりますが、食費+外食費を10万だとすると、あと5万で子ども費、娯楽費、その他の支払いと考えると足りるような…?

momo
大人二人子供2人で
食費、外食費で10万前後は毎月使ってます😅
そこから服や月謝はキツイかもです
旦那さんひとりで使ってる金額が多い気が🤔
お昼お弁当作ってその分生活費に回して欲しいくらいです笑

はじめてのママリ🔰
15万あればいけます!
食費、習い事、子供服、外食であればいけます🤔
子供が何人、何歳とかによりますが💦
家族5人の我が家はいけます

yuki
15万!十分だと思います🥹!
15万貰ってて、旦那さんも8万も使っててマイナスになりませんか??
旦那の年収同じくらいですが
旦那お小遣い3万
私の小遣いと上記の内容で10万前後くらいです🙃
貯金があんまりできてません😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊家賃がない分助かっています。
- 4月10日

ママリ
お子さんのご年齢や人数にもよりますが、
月謝と書かれているので習い事されているのですかね?
食費7万円
お子さんの費用3万円
サブスク0.5万円
主さんの小遣い、お子さんとお出かけ時の費用3万円
十分に足りそうです。
浪費癖がありそうですね。
食費などうまくすれば、
主さんも自由に使えるお金として5万円くらい捻出できそうです🙆♀️
ご主人がお昼込みで8万円なら、
ちょっと大き気がしますが、
主さんと比べたらそんなものかなぁと。
お二人とも浪費癖がありそうです🙏
年収700万円として、
手取り525万円ですよね?
年間3割ほどの150万円を貯金に回したとして、
1ヶ月30万円程度での生活をしていかないとならないかと思います。
生活費15万円、
ご主人分8万円。
すでに23万円。
家賃(住宅ローン)や水道光熱費、
保険関係、携帯代など。。。
7万円じゃ収まらないですよね?
と、言うことは、
使いすぎなんだと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。
手取りの金額で書きましたので、税金は引いてあります!
ローンは無いのでその分使える額が大きいのかと思いますがやはり削ることできそうですね!ありがとうございました。- 4月10日
-
ママリ
年収は手取りだったんですね😳
それなら少し変わりそうですね‼︎
しかも住宅ローンがないとのこと。
かなり楽ですね👍- 4月10日

はじめてのママリ🔰
うちは旦那が800、私が100です。
8万もらってて、自分の給料が7-8万程度なので使える金額は同じくらいですね!また外食も旦那がいる時は旦那が。それ以外子供の月謝など私が払うのも全く同じです!光熱費家賃通信費は旦那です!
全然足りなくはないです。節約して毎月3-4万貯めて、家族旅行に行ってますよ!
小学生高学年の子が2人います。旦那にはお弁当作ってあげてます。
パチンコタバコ酒全部なので、うちの旦那も結構使ってます。
-
はじめてのママリ🔰
環境が似ていますね!
11万くらいでやりくりしているのですね!
できなくは無いですよね。外食を減らしてみます。
ちなみにキャッシュレス決済にしていますか?
現金の方が経済的な気がして来ました。- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
私はクレジットカードでマイル貯めてます!
その場でスマホで家計簿つけてるので、お金使ってる感覚は現金と同じように感じていますよ!
我が家は外食旦那とする回数多いです笑- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
レシート代わりにスマホで管理は良いですね!
マイル結構貯まりますか。毎月どのくらいの利用でどのくらいたまりますか。- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
3世代旅行の建て替えなど含めて、月平均で15万ほどです。JALマイルのショッピング2倍になる課金(年5000円弱)もしていて、半年で1万ほど溜まっています。韓国まで1人往復1.5万マイルなので、良いペースかと!
マイル以外を貯めるにしろ、絶対にクレカ利用がお得です!- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
そういう使い方があるんですね!うちは夫がクレカ反対で全く使ってないのですが、課金しても得するなら良いですね!
- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
リボ払いは論外ですが、クレカは得だと思いますよ😊
わたしはやってませんが、そのまま家計簿に転用して、楽に家計管理ができると言う方も多いです👍- 4月10日
コメント