
コメント

るいにゃん
某紳士服店で働いてますが、今はレディースフォーマルもマタニティ用とかではなく、前空きのワンピースがたくさん出てます😊それなら授乳も出来ると思うし、授乳期間後も普通のフォーマルなので着れます🌸
お子さんはまだ小さいので法事だからといって特に服装は気にしなくていいと思いますよ👍

しまじろー
私も娘を出産後3ヶ月の時に祖父がなくなりお葬式に出席しました。
普通の礼服は背中ファスナーなので授乳しづらいと思います(;_;)
ケープ使っても上半身ほぼ脱いでますもんね(;_;)
私はしまむらで前ファスナーの礼服を買いました!
値段は安いですがその後の授乳中の法事にも使えたのでかなり重宝しました︎︎︎︎☺︎
それか法事であれば上下黒のセットアップとかでも大丈夫な気がします。
こどもさんは男の子だと白シャツに黒パンツとかでしょうか...?
うちはおんなのこなので黒のワンピで行きました︎︎︎︎☺︎
-
ないみい
しまむらにもあるんですね!
近くにお店あるので今度見に行ってきます(´ー`)
女の子なので黒っぽい服を探してみます☺️
ありがとうございました!- 5月24日
-
しまじろー
もともと持ってるものがあってこの時だけならーっていう風なら高いものを買わなくてもいいかな?と思います︎︎︎︎☺︎
きっと母乳だともっと痩せたりすると思うので\ ♪♪ /
バースデーとかにも黒いフォーマルのワンピースありますよ︎︎︎︎☺︎
こちらもすぐサイズアウトしてしまうので高いものを買わなくてもいいかなー?って思ってしまいます(^^;)
いいものがありますように!- 5月24日
-
ないみい
元からぽっちゃりなのでこのまま
痩せれるといいんですが(;ω;)
とりあえずしまむらに行ってみて
試着等してみますー♬
子どものは本当にすぐサイズアウトしますもんねー(>_<)
しかもあんまり着る機会もないでしょうし
普段でも着れるようなもの探してみます!- 5月24日

あこ
礼服より喪服がいいかな、と思います。
親族の場合は控え室があると思うので、普通の喪服でもいいと思います。
お子さんは義両親に確認した方がいいと思います。
黒っぽければいいよ、とのことであれば地味というかグレーや紺でいいと思いますし、きちんとした服で、と言われれば赤ちゃん本舗に売ってますよ。
-
ないみい
私の勉強不足で申し訳ないのですが
礼服と喪服って違うんですね😰
知らなかったです(;ω;)💦
親戚の家でするそうなので空いてるお部屋はありそうです!
確かに確認した方がよさそうですね💦
グレーや紺の服、きちんとした服など
色々探して見てみます^_^
ありがとうございました☺️- 5月24日
-
あこ
礼服は冠婚葬祭用で喪服は喪の時専用ですかね。字の通りの説明で申し訳ないですが(((^_^;)
礼服がダメな訳ではないですし、女性なら結婚式もドレスですし、既婚者なら喪服がいいと思います。
喪服の方が漆黒です。
見て分かる人は分かるみたいです。
縁起悪くて申し訳ないですが、1回着て終わりではないので、1着しっかりしたものを買ってもいいかな、と思います。
空いてる部屋があるなら片腕だけ脱いで授乳はどうでしょうか?
念のためドアに背中向けたり、タオルをかけたりすれば間違ってあけられても丸見えにはならないと思いますよ!- 5月24日
-
ないみい
ご丁寧にありがとうございます(^^)!!
確かにこれからの事を思えば、ちょっと高くても
長く着られるものを買ってもよさそうですね(>_<)
お恥ずかしながらそうゆうフォーマルな服は
1着も持ってないので(;ω;)💦
これをいい機会と思って検討してみます😄⭐️
なるほど!
工夫次第ではどうかなりそうな気がしてきました笑
タオルなども持っていこうと思います(´ー`)♬- 5月24日
ないみい
前開きのもあるんですね!
後ろにファスナーがついてるものばかりかと思ってました😱笑
それなら今後もずっと着れそうですね♬
子どもも派手な色の服は避けて行こうと思います(´ー`)