※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

同じ登校班の1年生ママと話すのが難しく、何を話せば良いか悩んでいます。皆さんはどのように会話をしていますか。

同じ登校班に1年生ママさんがいて、途中まで一緒について行ってます!行きも帰りも何を話したらいいかわからずで毎日しんどいです😂

今まで保育園でそういう関わりがなかったので、不慣れなところもあります、、みなさん何話しているんですか?🫠

同じ男の子ママです!

コメント

はじめてのママリ🔰

何にも話さないです!
ただ子供を見守るのみです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    帰りも隣の家なのでずっと一緒ですが、話さないですか?😣

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    隣の家の人なんですね😅
    同じ区画でかなり近い方いますが、各々子供と歩いてるので💦班の人数によりますよね💦
    妊娠中なら早歩きや急いでるフリも難しそうですね💦
    お子さん大丈夫そうなら、お腹も大きくてで、ついて行かないですかね💦

    • 4月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    隣までは行かないけどだったら楽なんですけどね😂
    確かに明日まで着いてって大丈夫そうだったら、一旦様子見て見ます!ありがとうございます!

    • 4月10日
りす

私はその場で思い付くこと適当に話してましたよ🤣
朝の支度どうとか先生どうかなとか
勉強がーとか給食どうかなとか🤣🤣
平和に過ごせたらいいですねーとか
いいクラスだといいなとか🤣🤣🤣

行きは子供たち見てるので特に話さずで
帰り2人なので適当に話してました😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね🥹
    朝から話すの苦手で思考回路弱りがちです😂

    そうなんですよーーーー
    帰りが2人で🫠

    • 4月10日