
クラス替えで息子が仲の良い友達と離れ、学校に行きたくないと言っています。新しい友達を作るようアドバイスしましたが、登校拒否が心配です。皆さんのお子さんはどうでしたか。どのくらいで慣れますか。
クラス替えみなさんどうでしたか?
2年生の息子、仲の良い子と見事に離されてしまい…この3日どんよりしています。
ついに今日「学校休みたい…」と言われてしまいました😂
新しい友達つくるチャンスだよ!
好きなゲームなにっ?ってきいてごらん!
同じように、仲のいいお友達いなくて不安な子がいると思うからそういう子を探してごらん…等々アドバイスしてなんとか行かせましたが、このまま登校拒否したらどうしよう…1人で辛い思いしてたらと考えると私も胸がギュっとなり辛いです🥲
自分の時を考えても2ヶ月くらいは前のクラスが良かったなぁ…と思っていたで息子もそんな時期だとは思いますが😢
みなさんのお子さんはクラス替え後どのようなご様子ですか??どのくらいでクラスに慣れますかね🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
うちは誰とでも仲良くしたい、全員友達タイプなのでクラス替えしても特に変化はないですね😂
クラス替えより新1年生が気になるみたいで、もう1年の友達出来たよ!遊んだよ~と報告してくれ毎日楽しそうです。
1~2ヶ月すれば慣れると思いますよ😌

ゆき
3年生になった長女が
幼稚園から仲良しのお友達と
まだ1度も一緒になれていなくて
また今年も落ち込んで
帰ってきました😭
2年生の頃中良かったお友達も
みんな違うクラスで
今のクラスでは話す子はいるけど
特に仲良し!とかでは
ないみたいです。。
クラス替えが発表された日、
帰ってきてから
また○○ちゃんとクラス違った!
(↑で書いた幼稚園から仲良しの子です)
もう4年生でもクラス違ったら
2人で1クラスの学校に
転校するとか言ってました🫠
今のところ学校行きたくないとは
言っていないので
1週間も学校行けば仲良しの友達が
できるはず!と思っています。

ビール
うちも2年生です、3〜4人程度前のクラスの子がいてよかった〜ととりあえずは安心していました💦マンモス校なので結構バラバラになるので毎年不安です。😔
うちは登校渋りがたまにある子なので毎朝ヒヤヒヤです💦
1ヶ月くらいしたら慣れるんじゃないかなーと思っています😔
-
はじめてのママリ🔰
うちも、マンモス校なのでこれ毎年きつい…と思っているところでした。
見守って送り出すことしかできないですよね…- 4月11日

3-613&7-113
幼稚園時代の仲良しの子とついに同じクラスになれて嬉々としてるのと、同じ幼稚園のお友達が複数居る(しかも、親子の顔と名前が私もわかる)ので安堵してるところです。ただ、担任は2年生の時の担任が隣のクラスなのが残念です(継続で受け取って欲しかったな…て思いです)。
次女は、顔は知ってる先生(長女の時も関与してこなかった先生)なので親の私が憂鬱です。ただ、何人か娘から名前を聞く子が同じクラスなのと進級式を経た娘がどんよりしてないので安堵してるところです。
-
3-613&7-113
受け取って→受け持って、です💦
- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
先生はたしかに引き継いでもらえると安心感は、ありますよね。親からすると先生すごく大事なので…
- 4月11日
-
3-613&7-113
良い先生だっただけに、残念です。
- 4月11日

はなさお
上の子が2年生の時に仲良い子と離されました
本人は気にしてなかったですが、隣になった席の子と話せる様になって1学期終わる頃にはクラスにも慣れてきていました
でもめちゃくちゃ仲良くなった子は3学期に席隣になった子なのでそう言うのは運ですね‼️
-
はじめてのママリ🔰
隣の席の子と話せるといいですよね。気の合うお友達が一人でもできるとそこから輪が広がるかな〜とも思うのでが🥺
- 4月11日

退会ユーザー
3年生です。
クラス離れちゃった子から
「違うクラスなら友達辞めるかも」って言われたそうです。
2クラスしかないし、田舎で中3までは同じ学校なんですよ?笑
娘は「そっかそっか〜☺️じゃあまた遊ぼうねぇ〜」ってかんじで他に友達作ってます😂
学級委員にもなり新しいクラス張り切ってます。
-
はじめてのママリ🔰
女子特有の感じですね😢
そんなん言われたら悲しくなってしまう…
けど、娘さん強い!負けてないですね☺️- 4月11日

はじめてのママリ🔰
1年生の時に仲良かった子(幼稚園の時から仲良い)と同じクラスになったので喜んでました。後数名仲良い子いたみたいです。
親の私はちょっと複雑ですが、、、
相手のお母さん挨拶しても真顔で無視する人なので😅
一難去ってまた一難って感じです。
-
はじめてのママリ🔰
お母さんにクセがあるパターンですね…
- 4月11日

初めてのママリ🔰
2年生です。
保育園から仲良しの子が1年生は一緒でしたが、別れてしまいました💦
他にもクラスや学童が一緒で仲良しの子も離れてしまい、、、
同じ保育園の子も一人もおらず、テンション下がって登校してます、、。
-
はじめてのママリ🔰
全く同じ状況です!
2年生知り合いほとんどおらず…ほぼ、リセット状態に😭早く気の合うお友達出来ることを祈ります!- 4月11日

ひつじ
新3年生の人見知り、引っ込み思案タイプ女子です。
学年で心を許せるお友達とは見事に離れました🥲
たまに会話する子もいるそうなのですが、グループとかに入るのが得意じゃないので、所属ができないまま過ごすことになるのかなと親の私がヤキモキしてます。。
今日は1人でフラフープやった。できないんだけどね。と言っていて、胸が痛くなりましたが、頑張れ!良いことありますように!と願うことしかできませんよね😭
-
はじめてのママリ🔰
胸が、痛いです🥺
うちのコも1人で学校散歩したとか言ってました😥- 4月11日

はじめてのママリ🔰
みなさん、コメントありがとうございます☺️✨
同じような方も多くて励まされます!!
子供を見守ることしか出来ないのも歯がゆいですが…子供の適応力を信じて送り出したいと思いますっ!
はじめてのママリ🔰
1年生とも、仲良くなれるなんてコミュ力高いです!
早く慣れることを祈るばかり🥺