※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめはじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の男の子が言葉を発せず、理解はしているようですが、言語障害の可能性について心配しています。検診で気になる指摘を受けたとのことです。大丈夫でしょうか。

2歳になる
男の子
言語障害なんでしょうか?
子供子供で育つのも個人差は
ありますが、

相手が話すことは解ってますが
自分から言葉を
発しません
検診の時、保健婦から少し気になる様な話しされました。
パパ、ママ、マンマ、ブッブー
発しません

たまに

あー、まー、などを
発するだけです。
大丈夫なんでしょうか?

コメント

豆

2歳なら定型でも発語がない子もいますよ。

市の保健師さんから市でやっている個別相談や集団療育のお話しはありませんでしたか?

  • めめはじめてのママリ🔰

    めめはじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    保健婦さんからは

    そうゆう、話しは無かったです。

    少し様子をみてみます

    • 4月10日
はじめてのままり

検診の時に 、その後の対応について何か言われなかったですか?言語聴覚士にあって何か問題がないか見てもらいましょうと言われたり 、療育に繋げてどんなに変わるか見てみましょうなど 。言われてなかったら 、次行った時にまだ同じような言語具合だったら聞いてみるといいですよ 。

  • めめはじめてのママリ🔰

    めめはじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    具体的な
    話しは無かったので、つぎの検診時でも
    話してみます

    • 4月10日