※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
api
お金・保険

住宅ローンの保険について、8大疾病と全疾病保証のどちらを選ぶべきか悩んでいます。具体的な内容は、8大疾病は3大疾病で残高0、全疾病は就業不能が1年続くと残高0になる点です。皆さんの意見をお聞きしたいです。

住宅ローンの保険について質問です。
8大疾病と全疾病保証で悩んでいます。

8大は3大疾病で残高0.
その他5つの重度疾病で入院が180日で残高0

全疾病は8大疾病による就業不能が1年続くと
残高0.
それ以外で就業不能が2年続くと残高0
病気や怪我で働けない月は保証して貰えますが
がんでも残高0にならずまた働きだしたら支払い
が始まります。

皆さんならどちらにしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

死因や罹患数もがんが圧倒的に多いので私なら3大疾病にします。

全疾病で1年就業不能ってかなりの重症じゃないとならないと思うので3大疾病がいいかなと思いました!

  • api

    api

    ありがとうございます、ケガなどの就業不能になった場合は怖くないですか?

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どちらにせよどちらかは妥協することになるので仕方ないと思います💦

    そのほかは就業不能になった時に出る例えば身体障害保険などの任意保険で賄います。

    • 4月11日
  • api

    api

    そうですね(・_・;ありがとうございます!

    • 4月11日
ママリ

よほどの重症じゃないと1年以上の就業不能状態ってならないです。ましてや2年以上なんてもっと確率低いです。

どちらかにするというなら8大疾病の方でいいです。

  • api

    api

    ありがとうございます、
    ケガなどの就業不能になった場合は怖くないですか?ケガで働け無くなった場合があったら心配です。

    • 4月10日
はな

私もみなさんと同じ理由でこの二択なら8大にします。
怪我で働けなくなったこと心配して全疾病のほうにしても、2年休業しないと0にはならないならほぼないかなと…
数ヶ月働けない、ぐらいなら貯金切り崩してなんとかするかなと。

あとは金利の差がどんな感じなのかにもよります!

  • api

    api

    ありがとうございます、例えば手足をケガで動かせなくなった場合などがあったら心配で(T . T)
    そこまでは滅多にないでしょうかね、

    • 4月10日
  • api

    api

    金利は上乗せ不要でどちらか選べます!

    • 4月10日
  • はな

    はな

    数ヶ月で治る怪我ではなく半身不随とかですかね🤔
    高度障害として保障される銀行とされない銀行があると思うので、そこら辺は確認ですかね🤔
    あと、たとえばがんと診断されても1年働けない状態にならなければ0にならないんですもんね。
    もう可能性の話なのでどうなるかは誰にも分かりませんが、半身不随や片足失うとかよりがんの方が可能性高いかなとうちは思って、全疾病のじゃなくてがん団信にしました。
    がんと言われても短期間ずつ入院・通院の治療しながら働き続けるケースってよくあると思うので…

    • 4月10日
  • api

    api

    そうですそうです!
    片手が使えるなら保証されないみたいです(><)
    がんの方が可能性はありますかね、、
    ありがとうございます!

    • 4月10日